投稿者「K2records」のアーカイブ

ヒップホップのCD高価買取リスト 10/15

ヒップホップのCD、高価買取します
ヒップホップのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.11.14まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ヒップホップのCD高価買取リスト

●KOOL KEITH「FEATURE MAGNETIC」MMG912/¥700
●NITZUA「デイスケープ」ROCD11/¥800
●トラヴィス・スコット「ロデオ」SICP4577/¥1000
●ドクター・ドレー「コンプトン」UICS1305/¥1000
●INTERNET「EGO DEATH」088875118882/¥500
●エイサップロッキー「アットロングラストエイサップ」SICP4445/¥800
●タイラーザクリエイター「チェリー・ボム」SICP4446/¥700
●ケンドリック・ラマー「トゥ・ピンプ・ア・バタフライ」UICS1287/¥700
●マーク・ロンソン「アップタウン・スペシャル」SICP4387/¥700
●PETE ROCK「PETESTRUMENTALS2」MMG712/¥800
●フライングロータス「ユーアーデッド」BRC438/¥500
●コモン「ノーバディーズ・スマイリング」UICD6211/¥700
●パテン「エストイルネイアント」BRC410/¥500
●ラスG「バックオンザプラネット」BRBF39/¥1000
●シゲト(アメリカ人)「ノーベタータイムザンナウ」ARTPL40/¥800
●GEORGIA ANNE MULDROW(マッドリブ)「SEEDS」EMCCD5563/¥600
●サンダーキャット「アポカリプス」BRC383/¥700
●ケンドリック・ラマー「グッド・キッド・マッド・シティ」UICS1264/¥700

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ヒップホップとはサンプリング、打ち込みなどで構成されたバック/リズムトラックに、ラップを乗せた音楽です。

但し、広義にヒップホップというと、70年代後半からニューヨークはサウスブロンクスで興ってきた黒人による、アートやファッションなどの文化的な現象を指していて、音楽に特化して言うなら「ヒップホップミュージック」とまで言ってしまわなければならないでしょう。
ここでは「ヒップホップミュージック」を「ヒップホップ」とします。

歴史を紐解くと70年代までさかのぼることになるのですが、いわゆるターンテーブルにて複数のレコードを掛け間奏部分を常に保つ「ブレイクビーツ」という手法でパーティーのBGMにするという事がこの時代から行われていたようです。

サンプリングとは、過去の名曲のカッコいいところを拝借して、自身で作ったリズムやフレーズ、ブレイクビーツと掛け合わせひとつの曲にしていく事を言います。
70年代のソウルの名曲や、レアグルーヴと呼ばれる1枚しかレコードを出さなかったアーティストたちが、ヒップホップの隆盛により見直されるという現象もおきました。

また、そういったリズムトラックに自身の思いをぶつけ言葉にして表現するMCも出現します。
単に言葉を乗せるだけでなく、リズムや流れも重視し、いわゆる「韻を踏み」ながら自分達の主張を、一番かっこよく表現できる人がリスペクトを受けます。

重要人物といわれるアフリカバンバータやグランドマスターフラッシュは正に現代ヒップホップの生みの親ともいえます。
90年代はヒップホップの隆盛期でもあり、様々な名曲や名盤が生まれる一方、暴力を排するために生まれたヒップホップが、その主張が過ぎたのか暴力に繋がっていってしい、ラッパー同士の抗争なども起こりました。
実際に2パックやノトーリアスB.I.G.らが命を落としています。

その後、他ジャンルとも積極的に交流を見せ、ポップミュージックにラップが絡むことは当たり前のような時期もありました。

ヘヴィメタルとの融合で、リンプビズキットなどがラップメタル一大ブームを巻き起こしたり、
もはやヒップホップはミュージックシーンにおいて「いちジャンル」として認識するにはあまりにも大きくなっていくのでした。

現在もアンビエントでスモーキーなトラックだったり、エレクトロニカのような音つくりをする人も出てきており、改めてアンダーグラウンドなところで新たなヒップホップが生まれては聴かれていっています。

また80年代のオールドスクールを溯って聴きなおす若いリスナーや、90年代を代表するN.W.Aの映画が作られたりと、にわかにヒップホップのサイクルがまた「あの頃」のように回り始めているのかもしれません・・・。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【10月23日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/10/23まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

プログレッシブロックのCD高価買取リスト 10/11

プログレッシブロックのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.11.11まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください

プログレッシブロックのCD高価買取リスト

●デヴィッド・ギルモア「飛翔」SICP30819/¥800
●エニド「エアリーフェアリーナンセンス」BELLE101746/¥1500
●カン「エーゲバミヤージ」PCD22204/¥800
●BRUFORD LEVIN UPPER EXTREMITIE「BLUE NIGHTS」VP449CD/¥1000
●STACKRIDGE「MIR MICK」SJPCD234/¥700
●キング・クリムゾン「ライヴ・アット・オルフェウム」IEZP85/¥1000
●ピンクフロイド「炎~あなたがここにいてほしい~」TOCP71140/¥700
●リック・ウェイクマン「地底探検」UICY9262/¥1000
●キング・クリムゾン「ライブアットザマーキー1969」IECP10329/¥1000
●ラッシュ「ムービング・ピクチャーズ」AMCY2296/¥500
●PFM「友よ」BVCM37424/¥800
●YES「PROGENY SEVEN SHOWS FROM 72」008122795641/¥3000
●ピンク・フロイド「ザ・ウォール デラックス・エデ」TOCP71173/¥2500
●イエス「ソングスフロムツォンガス」VQCD10395/¥1200
●GRACIOUS「GRACIOUS! THIS IS GRACIOUS」BGOCD256/¥500
●COLLGIUM MUSICUM「DIVERGENCIE」OPUS91/¥1000
●ロバート・フリップ「エクスポージャー(完全版)」IECP20001/¥1000
●ピンクフロイド「ウォール」TOCP71142/¥1200
●PINK FLOYD「ザ・ウォール・ライヴ~アールズ」TOCP65356/¥1000
●CARMEN「FANDANGOS IN SPACE DANCING ON」SJPCD229/¥500
●ポーキュパインツリー「インシデント」IECP10198/¥1000
●KIETH TIPPETT GROUP「YOU ARE HERE...I AM THERE」ECLEC2366/¥500
●エニド「夏星の国オリジナルバージョン」BELLE132084/¥1200
●オザンナ「ミラノカリブロ9」ARC8011/¥1000
●オザンナ「ファーストアルバム」ARC8010/¥1000
●アモンデュール2「ロック共同体-野ネズミの踊り」CTCD32/¥1200
●ニュートルロス「UT」ARC8016/¥1000
●ピンクフロイド「おせっかい」TOCP71137/¥800
●ピンクフロイド「狂気」TOCP71139/¥1000
●シド・バレット&ピンクフロイド「幻夢<オールタイムベスト>」TOCP70882/¥700
●ゴング(プログレ)【カンタベリー】「フライング・ティーポット」VICP63274/¥1000
●タイ・フォン「ラスト・フライト」WPCR15885/¥1000
●バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコ「ファースト」BVCM37421/¥500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

プログレッシブロックとは70年代を中心に起こったロックのムーヴメントで、イギリスを中心に広がっていきました。

60年代後半~70年代のブリティッシュロックにジャズや電子音楽の要素が加わり、変拍子を取り入れたアンサンブルを重視したものや、アンビエントでミニマムな所謂テクノの原型とも言えるようなもの、フルートやヴァイオリンなど管楽器を取り入れシンフォニックに壮大なものなど様々な「プログレッシブ」(進化)なロックが生まれていきます。

ここ10年ではヘヴィメタル、デスメタルなどとの融合が進みプログレッシブメタル(プログレメタル)なども一大勢力となっています。

4大プログレバンドとしてキングクリムゾン、ピンクフロイド、エマーソン、レイク&パーマー、イエスなどが有名です。
ドイツ、イタリアやフランスなどのヨーロッパ、アメリカや日本を巻き込みながら、多くの名曲や名盤が生まれ、それらはプログレに留まらずロック史における名盤、名曲と言うものも多く存在しています。

ファンの熱もアツく、ここ日本にも多くのマニアが存在しそれぞれのおすすめ曲やあすすめアルバムが存在しています。有名レコード店は「プログレッシブ館」という独立した店舗があるなど、日本は世界でも結構上位のプログレッシブロックのファンが存在する国ではないでしょうか?

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

デスメタルのCD高価買取リスト 10/10

デスメタルのCD、高価買取します
デスメタルのCD、高価買取します
高価買取商品の一例(2016.11.9まで有効) 受付時にブログを見たと仰ってください。
デスメタル/ブラックメタル/プログレッシブデスメタルのCD高価買取リスト

●BEHOLD THE ARCTOPUS「HORRORSCENSION」BMA452/¥500
●GEVURAH「HALLELUJAH」PFL166/¥700
●GRIMNER「FROST MOT ELD」DZCD57/¥700
●RAUBTIER「BARSARKAGANG」DZCD58/¥700
●ブラックダリアマーダー「アビズマル」GQCS90030/¥800
●アモルフィス「アンダーザレッドクラウド」VICP65328/¥1000
●ナイル「ホワットシュッドノットビーーアンアースド」GQCS90026/¥1000
●キャトル・ディキャピテイション「アンスロポシーンエクスティンク」GQCS90021/¥1000
●カタクリズム「オブ・ゴースツ・アンド・ゴッズ」GQCS90013/¥1000
●スキンレス「オンリー・ザ・ラスレス・リメイ」YSCY1300/¥800
●クレイドル・オブ・フィルス「ハンマーオブザウィッチズ」GQCS90018/¥800
●ENSLAVED「IN TIMES」072736134672/¥500
●ウルヴァー「黄昏の詩」INF14/¥1200
●VEIL OF MAYA「MATRIATCH」SUM437/¥600
●レボケーション「デスレス」HWCY1344/¥1000
●カンニバル・コープス「スケルタル・ドメイン」HWCY1342/¥1000
●オーペス「ペイルコミュニオン」WPCR15732/¥700
●エンペラー「闇の皇帝」QATE10057/¥800
●KRALLICE「DIMENSIONAL BLEEDTHROUGH」PFL52/¥900
●THYRIEN「HYMNS OF THE MORTALS SONGS FRO」MASCD861/¥500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

デスメタルとは90年代発生したハードロック/ヘヴィメタルムーブメントのことです。

一番の特徴とも言える、がなり立てるような「デスボイス」を使ったヴォーカル。
徹底的に歪ませたギターで弾かれるリフはその形がよくわからなかったり、
ブラストビートと呼ばれる高速のスネアテクニックでリズムなのか音なのかよくわからないものも多くありました。

「激しさ」を極端な形で表現したデスメタルはすぐに全国に広まり、バンドも多く出現しシーンは細分化を始めます。
スピードを求めるもの、思想を持ち込み反キリストを掲げるもの、テクニック、変拍子なども用いてプログレッシブに進化するものなど。

「デス声」というものもHR/HM界では特に珍しくないものとなり、90年代以降のヘヴィメタルシーンに大きな影響を与えたといっても良いでしょう。
現在のデスメタルは、もはや単にうるさい音楽から、いかに表現するかという部分がしっかりクローズアップされています。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ジャズ(邦楽)のCD高価買取リスト 10/10

ジャズのCD、高価買取します
ジャズのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.11.11まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください

ジャズのCD高価買取リスト

▲ワールド・サキソフォン・カルテット「ムーヴィング・ライト・アローン」/CDSOL45009) 買取価格900円
▲阿川泰子「FINE!」/VICJ-77038) 買取価格1300円
▲阿川泰子「NIGHT LINE」/VICJ-77039) 買取価格1300円
▲井筒香奈江「リンデンバウムより」/SR001) 買取価格1500円
▲益田幹夫「CHI CHI」/VICJ-77036) 買取価格1300円
▲益田幹夫「Mickey Finn」/VICJ-77035) 買取価格1300円
▲益田幹夫「TWILIGHT」/VICJ-77037) 買取価格1300円
▲横内章次トリオ+1「リグリーンスリーヴス [Blu-spec CD]」/THCD-392) 買取価格1500円
▲加藤真亜沙「TALES FROM THE TREES 」/SCOL-1014) 買取価格1500円
▲海野雅威&吉田豊「Danro」/SCOL1015) 買取価格1700円
▲金井英人クインテット「アランフェス協奏曲 [Blu-spec CD]」/THCD-395) 買取価格1500円
▲古谷充+大塚善章トリオ+1「ソリチュード [Blu-spec CD]」/THCD-394) 買取価格1500円
▲黒田卓也「ジグザガー」/UCCO-1170) 買取価格1500円
▲今田勝トリオ「ワン・フォー・デューク [Blu-spec CD]」/THCD-398) 買取価格1500円
▲市川秀男トリオ「明日への旅立ち [Blu-spec CD]」/THCD-396) 買取価格1500円
▲秋山 一将「BEYOND THE DOOR」/VICJ-77033) 買取価格1300円
▲秋本奈緒美「THE 20th ANNIVERSARY」/VICJ-77040) 買取価格1300円
▲松本英彦カルテット「サンバ・デ・サン [Blu-spec CD]」/THCD-399) 買取価格1500円
▲水野修孝/宮間利之とニューハード「水野修孝の世界 [Blu-spec CD]」/THCD-393) 買取価格1500円
▲太田邦夫クインテット「俺たちの青春 [Blu-spec CD]」/THCD-397) 買取価格1500円
▲大橋美加 フィーチャリング マーサ三宅「ホーム」/GWNS5003) 買取価格1700円
▲大江千里「Answer July [DVD付初回生産限定盤]」/VRCL-10130) 買取価格2400円
▲大江千里「Answer July」/VRCL-10132) 買取価格1600円
▲タイガー大越「Face to Face」/VICJ-77030) 買取価格1300円
▲タイガー大越「マッド・ケーキ」/VICJ-77029 ) 買取価格1300円
▲中本マリ+横内章次トリオ+1「リル・ガール・ブルー [Blu-spec CD]」/THCD-391) 買取価格1500円
▲鳥山雄司「3x5」/HUCD-10230) 買取価格1800円
▲福村博「ハント・アップ・ウインド」/VICJ-77031) 買取価格1300円
▲名雪 祥代「コンフォート」/NAYU0001) 買取価格1200円
▲鈴木 茂「WHITE HEAT」/VICJ-77032) 買取価格1300円
▲櫻井 哲夫「DEWDROPS」/VICJ-77034) 買取価格1300円
▲MALTA「HIGH PRESSURE」/VICJ-77028 ) 買取価格1300円
▲The DUO (鬼怒無月+鈴木大介)「Nullset 」/XQIK-1001) 買取価格1800円

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

日本のジャズは大正時代に神戸や横浜など外国文化の入り口となっていた都市を中心に盛り上がりを見せました。

日本人特有というか、外国文化を取り込んで自分たちのものにしてしまうという特徴はこのジャズにも見受けられます。
自分達の枠内で熟成させることにより、本場アメリカのジャズとは少し違った精神性でシーンが進んできたのではないでしょうか。70年代のフォークやニューロックの精神性に近いところがあるかもしれません。

フリージャズに熱心なファンや、カリスマ性を持ったプレイヤーが多いことも何処か関係しているように思います。

80年代に入りクロスオーバー、フュージョンブームも日本に当然のようにやってきます。
こちらは演奏の楽しさや、聴いている心地良さが多く演出されています。
ロック/ポップシーンとの繋がりも少なくなく、実は名うてのプレイヤーの演奏を耳にしていたということもあるのではないでしょうか。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【10月16日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/10/16まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ジャズのCD高価買取リスト10/7

ジャズのCD、高価買取します
ジャズのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.11.8まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ジャズのCD高価買取リスト

▲アート・ファーマー~フィル・ウッズ「ホワット・ハップンズ?」/CDSOL45011) 買取価格900円
▲アート・ファーマー「クロール・スペース[Blu-spec CD]」/KICJ-2503) 買取価格600円
▲アート・ファーマー「サムシング・ユー・ガット[Blu-spec CD]」/KICJ-2504) 買取価格600円
▲アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ「キャラヴァン+2[SHM-CD]」/UCCO-5586) 買取価格900円
▲アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ「チュニジアの夜+2[SHM-CD]」/UCCU-5670) 買取価格900円
▲アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ「モーニン+2[SHM-CD]」/UCCU-5659) 買取価格900円
▲アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ「モザイク[SHM-CD]」/UCCU-5698) 買取価格900円
▲アート・ブレイキー「バードランドの夜 Vol. 1+2[SHM-CD]」/UCCU-5682) 買取価格900円
▲アート・ブレイキー「バードランドの夜 Vol. 2+2[SHM-CD]」/UCCU-5683) 買取価格900円
▲アート・ブレイキー・アンド・ザ・ジャズ・メッセンジャーズ「ノット・イェット」/CDSOL45002) 買取価格900円
▲アービー・グリーン「セニョール・ブルース[Blu-spec CD]」/KICJ-2539) 買取価格600円
▲アイアート「ヴァージン・ランド [Blu-spec CD]」/KICJ-2502) 買取価格600円
▲アイアート「フリー [Blu-spec CD]」/KICJ-2501) 買取価格600円
▲アイドリス・ムハマッド「ターン・ディス・ムッタ・アウト[Blu-spec CD]」/KICJ-2524) 買取価格600円
▲アイドリス・ムハマッド「朝日のあたる家 [Blu-spec CD]」/KICJ-2523) 買取価格600円
▲アビー・リンカーン「ザッツ・ヒム!+2[SHM-CD]」/UCCO-5585) 買取価格900円
▲アラン・プラスキン「エンカウンター [Blu-spec CD]」/THCD-400) 買取価格1500円
▲アントニオ・ファラオ「アンコール」/CDSOL45012) 買取価格900円
▲アンナ・コルチナ「ストリート・オブ・ドリームス[SA-CD]」/VHGD-170) 買取価格2400円
▲ウィントン・ケリー「ウィスパー・ノット+1[SHM-CD]」/UCCO-5578) 買取価格900円
▲ウィントン・ケリー「ケリー・ブルー+2[SHM-CD]」/UCCO-5558) 買取価格900円
▲ウェイン・ショーター「ジュジュ+2[SHM-CD]」/UCCU-5692) 買取価格900円
▲ウェイン・ショーター「スピーク・ノー・イーヴル+3[SHM-CD]」/UCCU-5668) 買取価格900円
▲ウェス・モンゴメリー「インクレディブル・ジャズ・ギター[SHM-CD]」/UCCO-5557) 買取価格900円
▲ウェス・モンゴメリー「ウェス・モンゴメリー・トリオ+2[SHM-CD]」/UCCO-5583) 買取価格900円
▲ウェス・モンゴメリー「ソー・マッチ・ギター![SHM-CD]」/UCCO-5593) 買取価格900円
▲ウェス・モンゴメリー「フル・ハウス+3[SHM-CD]」/UCCO-5554) 買取価格900円
▲ウェス・モンゴメリー「ポートレイト・オブ・ウェス+4[SHM-CD]」/UCCO-5598) 買取価格900円
▲ウェス・モンゴメリー「ボス・ギター+2[SHM-CD]」/UCCO-5571) 買取価格900円
▲ウラジミール・シャフラノフ&ハリー・アレン・カルテット「懐かしのストックホルム」/VHCD-1207) 買取価格1600円
▲エスター・フィリップス 「フォー・オール・ウィ・ノウ[Blu-spec CD]」/KICJ-2509) 買取価格600円
▲エスター・フィリップス 「恋は異なもの[Blu-spec CD]」/KICJ-2508) 買取価格600円
▲エディ・ヒギンズ・トリオ「アモール[SA-CD]」/VHGD-172) 買取価格2400円
▲エドワード・サイモン「ユニシティ」/CDSOL45013) 買取価格900円
▲エリック・ドルフィー「アウト・トゥ・ランチ+2[SHM-CD]」/UCCU-5669) 買取価格900円
▲オーネット・コールマン「ゴールデン・サークルのオーネット・コールマン Vol. 1+3[SHM-CD]」/UCCU-5701) 買取価格900円
▲ガボール・ザボ 「ミズラブ[Blu-spec CD]」/KICJ-2516) 買取価格600円
▲キム・パーカー・ウィズ・トミー・フラナガン「グッド・ガール」/CDSOL45001) 買取価格900円
▲キャノンボール・アダレイ「キャノンボール・アダレイ・イン・サンフランシスコ+1[SHM-CD]」/UCCO-5572) 買取価格900円
▲キャノンボール・アダレイ「サムシン・エルス +2 [SHM-CD]」/UCCU-5655) 買取価格900円
▲キャノンボール・アダレイ「シングス・アー・ゲッティング・ベター+2[SHM-CD]」/UCCO-5589) 買取価格900円
▲キャノンボール・アダレイ「ノウ・ホワット・アイ・ミーン+2[SHM-CD]」/UCCO-5568) 買取価格900円
▲クラウディオ・ロディッティ「レッド・オン・レッド[Blu-spec CD]」/KICJ-2505) 買取価格600円
▲グラント・グリーン「ザ・メイン・アトラクション[Blu-spec CD]」/KICJ-2519) 買取価格600円
▲クリオ「クリオ」/THCD389) 買取価格1400円
▲クリフォード・ブラウン「クリフォード・ブラウン・メモリアル・アルバム+8[SHM-CD]」/UCCU-5681) 買取価格900円
▲クロード・ウィリアムソン・トリオ「ニューヨークの秋[SA-CD]」/VHGD-173) 買取価格2400円
▲ケニー・クラーク=フランシー・ボラン・ビッグ・バンド「オフ・リミッツ [完全限定生産盤]」/PCD-24544) 買取価格1500円
▲ケニー・ドーハム「アフロ・キューバン+2[SHM-CD]」/UCCU-5684) 買取価格900円
▲ケニー・ドーハム「カフェ・ボヘミアのケニー・ドーハム+4[SHM-CD]」/UCCU-5688) 買取価格900円
▲ケニー・ドリュー「ケニー・ドリュー・トリオ[SHM-CD]」/UCCO-5563) 買取価格900円
▲ケニー・バレル「ミッドナイト・ブルー+2[SHM-CD]」/UCCU-5663) 買取価格900円
▲ケニー・ホイーラー「ホワット・ナウ?」/CDSOL45014) 買取価格900円
▲ザ・ソニー・クラーク・メモリアル・カルテット「ヴードゥー」/CDSOL45007) 買取価格900円
▲ザ・ポール・ブレイ・グループ「ホット」/CDSOL45004) 買取価格900円
▲サルヴァトーレ・ボナフェデ「ジャーニー・トゥ・ドンナフガータ (CDSOL45015) 買取価格900円
▲ジェリー・マリガン「マリガン・ミーツ・モンク+4[SHM-CD]」/UCCO-5594) 買取価格900円
▲ジェレミー・スタイグ「ファイアー・フライ[Blu-spec CD]」/KICJ-2526) 買取価格600円
▲ジミー・スミス「ミッドナイト・スペシャル+1[SHM-CD]」/UCCU-5704) 買取価格900円
▲ジャッキー&ロイ「ア・ワイルダー・アーリアス[Blu-spec CD]」/KICJ-2525) 買取価格600円
▲ジャッキー・マクリーン「スイング・スワング・スインギン[SHM-CD]」/UCCU-5690) 買取価格900円
▲ジョー・ファレル「アポン・ディス・ロック[Blu-spec CD]」/KICJ-2528) 買取価格600円
▲ジョー・ファレル「ジョー・ファレル・クァルテット[Blu-spec CD]」/KICJ-2529) 買取価格600円
▲ジョー・ファレル「ムーン・ジャームス[Blu-spec CD]」/KICJ-2527) 買取価格600円
▲ジョー・ヘンダーソン「ページ・ワン[SHM-CD]」/UCCU-5697) 買取価格900円
▲ジョージ・ベンソン「バッド・ベンソン[Blu-spec CD]」/KICJ-2518) 買取価格600円
▲ジョージ・ベンソン「ボディ・トーク[Blu-spec CD]」/KICJ-2517) 買取価格600円
▲ジョージィ・フェイム「BLUES AND ME」/SCOL-4019) 買取価格1100円
▲ジョージィ・フェイム「NAME DROPPIN’」/SCOL-4020) 買取価格1100円
▲ジョージィ・フェイム「POET IN NEW YORK」/SCOL-4022) 買取価格1100円
▲ジョージィ・フェイム「WALKING WOUNDED」/SCOL-4021) 買取価格1100円
▲ジョニー・グリフィン「ケリー・ダンサーズ[SHM-CD]」/UCCO-5579) 買取価格900円
▲ジョニー・グリフィン「リトル・ジャイアント[SHM-CD]」/UCCO-5588) 買取価格900円
▲ジョニー・ハモンド「ハイアー・グラウンド[Blu-spec CD]」/KICJ-2532) 買取価格600円
▲ジョニー・ハモンド「ブレイクアウト[Blu-spec CD]」/KICJ-2531) 買取価格600円
▲ジョン・コルトレーン「ブルー・トレイン+3[SHM-CD]」/UCCU-5656) 買取価格900円
▲ジョン・スコフィールド「カントリー・フォー・オールド・メン [SHM-CD]」/UCCI-1034) 買取価格1500円
▲ジョン・ディ・マルティーノ・ロマンティック・ジャズ・トリオ「ミュージック・オブ・ザ・ナイト[SA-CD]」/VHGD-171) 買取価格2400円
▲ジョン・ブレア「ウィー・ビロング・トゥゲザート[Blu-spec CD]」/KICJ-2530) 買取価格600円
▲ズート・シムズ「ズート![SHM-CD]」/UCCO-5591) 買取価格900円
▲スタン・ゲッツwithアストラッド・ジルベルト&チェット・ベイカー「ライヴ・フロム・ニューポート・1964」/XQAM-1644) 買取価格1200円
▲スタンリー・タレンタイン「ザ・シュガー・マン[Blu-spec CD]」/KICJ-2538) 買取価格600円
▲スタンリー・タレンタイン「ソルト・ソング[Blu-spec CD]」/KICJ-2537) 買取価格600円
▲スティーヴ・カーン「バックログ」/FNCJ-5564) 買取価格1500円
▲セロニアス・モンク「アローン・イン・サンフランシスコ+1[SHM-CD]」/UCCO-5582) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol. 1[SHM-CD]」/UCCU-5678) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「ジーニアス・オブ・モダン・ミュージック Vol. 2[SHM-CD]」/UCCU-5679) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「セロニアス・ヒムセルフ+1[SHM-CD]」/UCCO-5555) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「セロニアス・モンク・ウィズ・ジョン・コルトレーン[SHM-CD]」/UCCO-5569) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「ブリリアント・コーナーズ[SHM-CD]」/UCCO-5560) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「プレイズ・デューク・エリントン[SHM-CD]」/UCCO-5592) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「ミステリオーソ+2[SHM-CD]」/UCCO-5576) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「モンクス・ミュージック+2[SHM-CD]」/UCCO-5564) 買取価格900円
▲セロニアス・モンク「ユニーク[SHM-CD]」/UCCO-5584) 買取価格900円
▲ソニー・クラーク「クール・ストラッティン+2[SHM-CD]」/UCCU-5657) 買取価格900円
▲ソニー・クラーク「ソニー・クラーク・トリオ+3[SHM-CD]」/UCCU-5672) 買取価格900円
▲ソニー・ロリンズ「ヴィレッジ・ヴァンガードの夜+4[SHM-CD]」/UCCU-5660) 買取価格900円
▲ソニー・ロリンズ「サウンド・オブ・ソニー+1[SHM-CD]」/UCCO-5599) 買取価格900円
▲ソニー・ロリンズ「ソニー・ロリンズ Vol. 2[SHM-CD]」/UCCU-5685) 買取価格900円
▲ソニー・ロリンズ「ニュークス・タイム[SHM-CD]」/UCCU-5694) 買取価格900円
▲タビー・ヘイズ「インタールード・フォー・ミュージック」/XQAM-1645) 買取価格1200円
▲チェット・ベイカー「イット・クッド・ハプン・トゥ・ユー~チェット・ベイカー・シングス+2[SHM-CD]」/UCCO-5580) 買取価格900円
▲チェット・ベイカー「チェット+1[SHM-CD]」/UCCO-5573) 買取価格900円
▲チェット・ベイカー「チェット・ベイカー・イン・ニューヨーク+1[SHM-CD]」/UCCO-5597) 買取価格900円
▲チェット・ベイカー「チェット・ベイカー・プレイズ・ラーナー&ロウ[SHM-CD]」/UCCO-5600) 買取価格900円
▲チェット・ベイカー「マイ・ファニー・ヴァレンタイン~チェット・ベイカー・ウィズ・ストリングス+1[SHM-CD]」/UCCO-5590) 買取価格900円
▲デヴィッド・マシューズ 「砂の惑星[Blu-spec CD]」/KICJ-2506) 買取価格600円
▲デヴィッド・マレイ「ミン」/CDSOL45006) 買取価格900円
▲デクスター・ゴードン「ゴー![SHM-CD]」/UCCU-5703) 買取価格900円
▲デューイ・レッドマン・カルテット「リヴィング・オン・ジ・エッジ」/CDSOL45008) 買取価格900円
▲デリック・ホッジ「ザ・セカンド」/UCCQ-1062) 買取価格1500円
▲ドナルド・バード「フュエゴ[SHM-CD]」/UCCU-5693) 買取価格900円
▲ドン・セベスキー「エル・モロの強奪[Blu-spec CD]」/KICJ-2507) 買取価格600円
▲ドン・フリードマン「サークル・ワルツ[SHM-CD]」/UCCO-5566) 買取価格900円
▲ナット・アダレイ「ワーク・ソング[SHM-CD]」/UCCO-5587) 買取価格900円
▲ハービー・ハンコック「エンピリアン・アイルズ+2[SHM-CD]」/UCCU-5691) 買取価格900円
▲ハービー・ハンコック「スピーク・ライク・ア・チャイルド+3[SHM-CD]」/UCCU-5666) 買取価格900円
▲ハービー・ハンコック「テイキン・オフ+3[SHM-CD]」/UCCU-5702) 買取価格900円
▲ハービー・ハンコック「処女航海[SHM-CD]」/UCCU-5658) 買取価格900円
▲パティ・オースティン「ハバナ・キャンディ[Blu-spec CD]」/KICJ-2535) 買取価格600円
▲パティ・オースティン「ボディ・ランゲージ[Blu-spec CD]」/KICJ-2536) 買取価格600円
▲バド・パウエル「ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol. 1+8[SHM-CD]」/UCCU-5677) 買取価格900円
▲バド・パウエル「シーン・チェンジズ+1[SHM-CD]」/UCCU-5662) 買取価格900円
▲バリー・ハリス「アット・ザ・ジャズ・ワークショップ+3[SHM-CD]」/UCCO-5596) 買取価格900円
▲ハンク・クロフォード「ティコ・リコ [Blu-spec CD]」/KICJ-2521) 買取価格600円
▲ハンク・クロフォード「ワイルドフラワー [Blu-spec CD]」/KICJ-2520) 買取価格600円
▲ハンク・モブレー「ソウル・ステーション[SHM-CD]」/UCCU-5671) 買取価格900円
▲ハンク・モブレー「ディッピン[SHM-CD]」/UCCU-5664) 買取価格900円
▲ハンク・モブレー「ロール・コール[SHM-CD]」/UCCU-5695) 買取価格900円
▲ヒューバート・ロウズ「クライング・ソング [Blu-spec CD]」/KICJ-2522) 買取価格600円
▲ビリー・ハーパー「ブラック・セイント」/CDSOL45010) 買取価格900円
▲ビリー・ハーパー・クインテット「イン・ヨーロッパ」/CDSOL45003) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「インタープレイ+1[SHM-CD]」/UCCO-5562) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「エヴリバディ・ディグズ・ビル・エヴァンス+1[SHM-CD]」/UCCO-5570) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「エクスプロレイションズ+2[SHM-CD]」/UCCO-5556) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「グリーン・ドルフィン・ストリート[SHM-CD]」/UCCO-5565) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード+5[SHM-CD]」/UCCO-5553) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「ニュー・ジャズ・コンセプションズ+1[SHM-CD]」/UCCO-5577) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「ハウ・マイ・ハート・シングス+1[SHM-CD]」/UCCO-5567) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「ビル・エヴァンス・トリオ・アット・シェリーズ・マン・ホール+1[SHM-CD]」/UCCO-5575) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「ポートレイト・イン・ジャズ+1 [SHM-CD]」/UCCO-5552) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「ムーンビームス[SHM-CD]」/UCCO-5559) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ+4 [SHM-CD]」/UCCO-5551) 買取価格900円
▲ビル・エヴァンス・トリオ「ワルツ・フォー・デビイ【録音55周年記念完全生産限定クリスタル・ディスク】 [CRYSTAL DISC+SHM-CD+Pure LP] [完全生産限定]」/UCCO-8007) 買取価格100000円
▲ファッツ・テウスとグラント・グリーン「ブラック・アウト[Blu-spec CD]」/KICJ-2510) 買取価格600円
▲フューズ・ワン「シルク[Blu-spec CD]」/KICJ-2515) 買取価格600円
▲ブルー・ミッチェル「ブルーズ・ムーズ[SHM-CD]」/UCCO-5561) 買取価格900円
▲フレディ・ハバード「キープ・ユア・ソウル・トゥゲザー[Blu-spec CD]」/KICJ-2513) 買取価格600円
▲フレディ・ハバード「スカイ・ダイヴ[Blu-spec CD]」/KICJ-2511) 買取価格600円
▲フレディ・ハバード「ファースト・ライト[Blu-spec CD]」/KICJ-2512) 買取価格600円
▲フレディ・ハバード「ポーラーAC[Blu-spec CD]」/KICJ-2514) 買取価格600円
▲ベン・ウェンデル「ホワット・ウイ・ブリング」/RPOZ-10025) 買取価格1400円
▲ポール・チェンバース「ベース・オン・トップ+1[SHM-CD]」/UCCU-5673) 買取価格900円
▲ボビー・ティモンズ「ジス・ヒア[SHM-CD]」/UCCO-5574) 買取価格900円
▲ボビー・ティモンズ「ボビー・ティモンズ・トリオ・イン・パーソン+2[SHM-CD]」/UCCO-5595) 買取価格900円
▲ボビー・ハッチャーソン「ハプニングス[SHM-CD]」/UCCU-5700) 買取価格900円
▲ボブ・モーゼス「デヴォーション」/CDSOL45005) 買取価格900円
▲ホレス・シルヴァー「ソング・フォー・マイ・ファーザー+4[SHM-CD]」/UCCU-5667) 買取価格900円
▲ホレス・シルヴァー「ブローイン・ザ・ブルース・アウェイ+1[SHM-CD]」/UCCU-5689) 買取価格900円
▲ホレス・シルヴァー「ホレス・スコープ[SHM-CD]」/UCCU-5696) 買取価格900円
▲ホレス・パーラン「アス・スリー[SHM-CD]」/UCCU-5674) 買取価格900円
▲マイルス・デイヴィス「マイルス・デイヴィス・オールスターズ Vol. 1+3[SHM-CD]」/UCCU-5675) 買取価格900円
▲マイルス・デイヴィス「マイルス・デイヴィス・オールスターズ Vol. 2[SHM-CD]」/UCCU-5676) 買取価格900円
▲マッコイ・タイナー「リアル・マッコイ[SHM-CD]」/UCCU-5699) 買取価格900円
▲ミルト・ジャクソン「オリンガ[Blu-spec CD]」/KICJ-2534) 買取価格600円
▲ミルト・ジャクソン「バグス・ミーツ・ウェス+3[SHM-CD]」/UCCO-5581) 買取価格900円
▲ミルト・ジャクソン「ミルト・ジャクソン+7[SHM-CD]」/UCCU-5680) 買取価格900円
▲モダン・ジャズ・カルテットwithローリンド・アルメイダ「BBC『ジャズ・625』-1963」/XQAM-1643) 買取価格1200円
▲ユセフ・ラティーフ「テンプル・ガーデン[Blu-spec CD]」/KICJ-2540) 買取価格600円
▲ユッコ・ミラー「YUCCO MILLER 」/KICJ-755) 買取価格1700円
▲ラロ・シフリン「ブラック・ウィドウ[Blu-spec CD]」/KICJ-2533) 買取価格600円
▲リー・モーガン「キャンディ+1[SHM-CD]」/UCCU-5665) 買取価格900円
▲リー・モーガン「サイドワインダー+1[SHM-CD]」/UCCU-5661) 買取価格900円
▲リー・モーガン「リー・モーガン Vol. 3+1[SHM-CD]」/UCCU-5686) 買取価格900円
▲ルー・ドナルドソン「ブルース・ウォーク[SHM-CD]」/UCCU-5687) 買取価格900円
▲レアード・ジャクソン「バラードの夜 [SA-CD]」/VHGD-174) 買取価格2400円
▲レイス・デムス・ウィルトゲン「プレイセズ・イン・ビトゥイーン」/DDCZ-2108) 買取価格1500円
▲ローマ・トリオ「四季 [SA-CD]」/VHGD-175) 買取価格2400円

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ジャズは何となく大人がお洒落な場所でお酒を呑むときの音楽のイメージがあったり、どこか高尚な音楽のような気がしたり、歴史がある分名盤やジャズジャイアンツと呼ばれる巨匠たちが多すぎて、何から聴いたものかわからなかったり、なかなか手が出せなかったりするジャンルかもしれません。フュージョンもしかりです。

しかし日常的に知らず知らずに耳に入っているのもジャズやフュージョンだったりして意外と(?)耳に馴染んでいるのでは?映画やテレビやラジオ番組の随所随所に、お店のBGMにもよく使われていたりします。

またジャズはクラシック音楽のようにスタンダード作品があり、演奏家やメインの楽器によって違う印象で聴き比べるのもまた楽しみのひとつです。例えばビッグバンドで賑やかにダンサブルに演奏される曲を、ピアノソロでしっとり静かに楽しめることもあります。

夜のくつろぎタイムにはビルエヴァンスのピアノトリオ作品、ちょっと刺激的な音を楽しんでみたい時はマイルスデイヴィスの電化ジャズ、などなど気分で決めたり、好きな楽器を基準にして選んだり、何よりジャズは自由な音楽なのですから、聴き手も自由な気分で楽しめばお気に入りのアーティストや名盤が見つかるでしょう。

共演者も重要なポイントですので、リーダーアルバムではないながら、実はこのプレイが好きなんです・・・・というような隠れ名盤もきっと見つかるはず!

何もコード進行や理論がわからなくたって、他のポップスやロックと同じように楽しめるのがジャズです。
と同時に、数々の批評がなされてきたようにズブズブとはまり込んで色々と音について語りたくなるものジャズの良いところです。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)在庫10万枚以上のレンタルCD、中古販売買取

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ソウル、R&BのCD高価買取リスト 10/7

ソウル、リズムアンドブルースのCD、高価買取します
ソウル、リズムアンドブルースのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.11.6まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ソウル、R&BのCD高価買取リスト

●アイズレー・ブラザーズ「フリー・ソウル・クラシック・オ」MHCP1282/¥1200
●エスカ「エスカ」PCD24477/¥1000
●MFSB「GAMBLE & HUFF ORCHESTRA/MYSTER」DIAB419/¥1000
●キース・バロウ「キース・バロウ」SICP8055/¥500
●KEZIAH JONES「CAPTAIN RUGGED」256437176/¥700
●キング「ウィアーキング」PCD24490/¥1000
●クール&ザ・ギャング「ラヴ&アンダスタンディング」UICY77152/¥500
●コンブリオ「パラダイス」PCD24518/¥1000
●サン「ワナ・メイク・ラヴ」UICY77172/¥400
●スレイヴ「ザ・コンセプト」WPCR28667/¥500
●スレイヴ「ストーン・ジャム」WPCR27690/¥400
●タキシード「タキシード」STH2360JP/¥700
●チャロ&サルソウルオーケストラ「クチクチ+5」OTLCD5024/¥800
●ディアンジェロ&ザ・ヴァンガー「ブラック・メサイア」SICP4398/¥800
●ハミルトン・ボハノン「サマータイム・グルーヴ」UICY77032/¥1000
●ハロルド・メルヴィン&ザ・ブル「ウェイク・アップ・エヴリボディ」MHCP2012/¥1000
●ビリー・ポール「360ディグリーズ・オブ・ビリー」EICP7066/¥500
●FUNKADELIC「FIRST YA GOTTA SHAKE THE GATE」CKY3/¥800
●ファンカデリック「マゴットブレイン」PCD17058/¥700
●BETTY DAVIS「COLUMBIA YEARS 1968-1969」LITA135CD/¥800
●ベティライト「ディスタイムフォーリアル」CDSOL5628/¥1000
●ボハノン「インサイド・アウト」CDSOL5746/¥1000
●マイケルオー&ザブックオブライ「ラブウィルライズ」PCD24433/¥1200
●MANDRILL「MANDRILL IS」COLCD6003/¥1000
●メイヤー・ホーソーン「ホエア・ダズ・ディス・ドア・ゴ」UICU1240/¥800
●THE LOVING SISTERS「THE SISTERS AND THEIR SONS」PBR4302/¥500
●リアーナ「アンチ」UICD6212/¥1000
●レイ・テラス「ホーム・オブ・ブーガルー」UICY76180/¥800
●オムニバス「フォーエバーフリーソウルコレクション」WPCR16648/¥1000
●オムニバス「フリーソウル21STセンチュリースタンダード」UICZ1592/¥800

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ソウルミュージックとは黒人を中心としたゴスペルをルーツにしたリズムアンドブルースの事で、広義に言えば60年代のドゥーワップあたりから70年代のニューソウル、80年代のディスコミュージック、90年代のR&Bブーム、00年代のネオソウルなど多くのムーブメントが産まれてきました。

日本でもソウルトレインのような音楽番組が放送されていた時期もあり、一定の人気はいつの時代もあると言って良いでしょう。

ディープな南部を中心とした塩辛ソウル、レディソウル、甘茶風味のスウィートソウル、ガールズグループ、ファンクミュージック、フリーソウル、アーバンメロウソウル、ブラコン、ニューオリンズ系など結構細分化されており、それぞれにファンがついています。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)在庫10万枚以上のレンタルCD、中古販売買取

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

洋楽ロック/ポップのCD高価買取リスト 10/5

洋楽ロック/ポップのCD、高価買取します
洋楽ロック/ポップのCD、高価買取します
高価買取商品の一例&リスト(2016.10.31まで有効) 受付時に「ブログを見た」とお伝え下さい。
洋楽ロック/ポップのCD高価買取リスト

●エンヤ「ダーク・スカイ・アイランド(デラックス盤)」WPCR17045/¥1800
●フォール・アウト・ボーイ「メイク・アメリカ・サイコ・アゲイン」UICL1133/¥1500
●ザ・ストライプス「ライヴ・イン・トーキョー 2015(DVD付)」UICR1121/¥1700
●エル・ヴァイ「リターン・トゥ・ザ・ムーン」BGJ1004/¥1400
●ビート・ハプニング「ルック・アラウンド」HSE1010/¥1300
●ステイタス・クォー「スペア・パーツ(リマスター)」HSE3050/¥900
●ステイタス・クォー「マ・ケリ-ズ・グリ-ジ-・スプ-ン(リマスター)」HSE3051/¥900
●ステイタス・クォー「ドッグ・オブ・ツー・ヘッド(リマスター)」HSE3052/¥900
●ジェフ・リンズ ELO「ジェフ・リンズELO - アローン・イン・ザ・ユニバース(スタンダード・エディション)」SICP30891/¥1500
●エレクトリック・ライト・オーケストラ「ELO究極ベスト」SICP30902/¥1500
●ロジャー・ウォーターズ「ロジャー・ウォーターズ ザ・ウォール」SICP30904/¥2200
●サントラ「JACO-オリジナル・サウンドトラック」SICP30907/¥1600
●ウェザー・リポート「レジェンダリー・ライヴ・テープス1978-1981(完全生産限定盤)」SICP30908/¥2900
●ロニー・スペクター「ヴェリー・ベスト・オブ・ロニー・スペクター」SICP30920/¥1100
●G・ラヴ&スペシャル・ソース「ラヴ・セイヴス・ザ・デイ」SICX16/¥1400
●ランシド「・・・アンド・アウト・カム・ジ・ウルヴス(20周年記念盤)」SICX17/¥1300
●ビリー・ギボンズ「ペルフェクタムンド」UCCO1165/¥1600
●MIKA「MIKAとモントリオール交響楽団」UICO1285/¥1600
●ザ・ヴァンプス「ウェイク・アップ」UICR1119/¥1300
●The Beatles「ザ・ビートルズ 1」UICY15437/¥1600
●クイーン「オデオン座の夜~ハマースミス1975」UICY15448/¥1500
●ベニー・シングス「スタジオ」VICP65344/¥1500
●アラニス・モリセット「ジャグド・リトル・ピル デラックス・エディション」WPCR16529/¥1500
●ザ・ハニーカムズ「ザ・ハニーカムズ+12」WPCR16841/¥1100
●ザ・ハニーカムズ「オール・システムズ・ゴー! +11」WPCR16842/¥1100
●ビリー・J・クレイマー・ウィズ・ザ・ダコタス「リトル・チルドレン +21」WPCR16843/¥1100
●ビリー・J・クレイマー・ウィズ・ザ・ダコタス「アイル・キープ・ユー・サティスファイド +22」WPCR16844/¥1100
●ビリー・J・クレイマー・ウィズ・ザ・ダコタス「トレインズ・アンド・ボーツ・アンド・プレインズ(汽車と船と飛行機)+17」WPCR16845/¥1100
●ビリー・J・クレイマー・ウィズ・ザ・ダコタス「リッスン +16」WPCR16846/¥1100
●シーカーズ「二人の世界+17」WPCR16847/¥1100
●シーカーズ「カム・ザ・デイ +18」WPCR16848/¥1100
●シーカーズ「朝日のかなたに+18」WPCR16849/¥1100
●ニール・ヤング「ブルーノート・カフェ」WPCR17010/¥1700
●フリートウッド・マック「牙(タスク)エクスパンデッド・エディション」WPCR17017/¥2200
●ザ・コアーズ「ホワイト・ライト」WPCR17048/¥1500
●シンプリー・レッド「ビッグ・ラヴ~グレイテスト・ヒッツ・エディション 30thアニヴァーサリー(初回限定盤)」WPCR17053/¥1700
●グレイトフル・デッド「フェアウェル・ライヴ(フェア・ジー・ウェル)(3CD+2ブルーレイ)」WPZR30731/¥4800

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ロックとは・・・と、細かく言ってしまうのもアレなので、他の買取リストで
にカテゴリーわけしていないものをここでは数点紹介してみたいと思います。

【ニューウェーブ】
ニューウェーブとは主に英国のパンクムーヴメント以降に出てきたバンドやアーティストを指す言葉で、音楽ジャンルというより時期的なもので、音楽的なもので言うと「ポストパンク」「ニューロマンティック」「ポジパン」「インダストリアル」等が上げられます。

ジャズやワールドミュージックを取り入れたり、シンセサウンドを多用したりした新たなサウンドは瞬く間に世界中に広がり、多彩なバンドが多数生まれました。

ジャパンやデュランデュランなどポップセンスと演奏力とヴィジュアルを兼ね備えたスーパーグループもいれば、金属音とノイズを鳴らして聴き手を選んでしまうようなキワモノも生まれた、ロックは勿論、音楽の可能性が急激に拡大した時期ともいえます。

そして今尚世界中でリバイバルを繰り返し続けています。

【ジャムバンド】
ジャムバンドとは、主にライブにおいて即興演奏を多く取り入れ、楽器のアンサンブルやアレンジの違いなどを楽しめるバンドのことで、音楽的な母体はブルース&ロック、カントリー&ロック、ジャズファンク&ロック的なアプローチを行うバンドが多いようです。
エレクトロニカに生楽器のアンサンブルを加えてジャムっていくライブトロニカなどと呼ばれるバンドも存在しています。

ジャムバンドという言葉自体は90年代頃から表立って使われてきたと思いますが、古くはやはりグレイトフルデッドが海外におけるその代表的なバンドと言えるでしょう。ライブひとつひとつではなく、ライブツアーをすると言うことも大きな要素で、そのライブが評判を呼び、それがファンの拡大やシーンを各個たるものにしていったと思われます。

70年代にはオールマンブラザーズバンドやマーシャルタッカーバンドなども現れており、またどちらかと言うとハードロックのくくりで語られることも多いですがディープパープルやレッドツェッペリンなどもそういう即興演奏の多いバンドでした。

日本にも、そういったバンドは多く来日していますが、当時は「ジャムバンド」という認識では見られていなかったと思いますが、自然とそれらのバンドの音に接することで日本人にも「ジャムる」楽しさと言うものが根付いているのかもしれません。

スペシャルアザーズなどの日本のジャムバンドもやはりそういう土壌から生まれてきているのではないでしょうか。

即興演奏といえばプログレッシブロックの存在がありますが、重なる部分はあるとはいえ、ジャムバンドのファンはもう少し力を抜いて楽しんでいるようにも見えます。

そういった70年代から続くライブ、楽器演奏を軸にしたバンドやアーティストは、とうぜんライブ盤にも注目がいきます。
ジャムバンドのおすすめや名盤はライブ盤をあげる人も多く、それだけジャムバンドがライブありきの存在であると言えます。

90年代に入りインスタントライブという、その日のライブをCD-Rにしてその日のうちに販売するという当時は非常に画期的なライブ盤の販売方法が生まれました。
最近はインターネットによる配信などにも積極的なバンドが多く、海外にはそういう専門サイトもいくつかあります。

【スワンプロック】
スワンプ=泥、から想像するに、アメリカ南部の泥臭いロックミュージックと言えるのですが、美しいコーラスやメロディライン、時には70年代のサイケデリックな感覚さえも感じてしまうものもあり、ひとことでスワンプロックと括っても、なかなか個性的なアーティストが混じっています。

アメリカのルーツロック、ゴスペル、ソウル、ブルースなどを土台に多くの名盤が生まれており、コーラスワークに特徴があったり、渋いギターソロがあったり、とりあえず聴いているだけでむせび泣きそうになったり・・・。

聴いているとそれぞれに、風景が見えてくるのですが、是非貴方にあった風景を見つけて欲しいと思います。アメリカンロックが好きな人であれば、人生の名盤になりうる物を見つけれるかも知れないジャンルではないかと思います。

ちなみに「スワンプロック」というジャンル名称は日本でしか通用しません。

【ソフトロック】
ソフトロックとは80年代後半から90年代あたりに言われはじめた言葉で、日本におけるソフトロックと海外におけるソフトロックでは少し解釈が違うようです。

日本においては、レコーディングの技術やヴォーカルハーモニーの多様さなどどちらかと言えば技術的な所にも着眼点が置かれ、海外における「ハードではない」ロックとは少し趣が異なります。ロックよりはポップスに近い感じ。

そのロック史における名盤度の大きさから単にソフトロックの代表盤とだけ言えるものではありませんが、ビーチボーイズの「ペットサウンズ」などを想像してもらえると良いのではないでしょうか。

また日本のアーティストに与えた影響も大きく、渋谷系と言われるアーティストにはとりわけ影響を与えています。確かに彼等の名曲を聴くとソフトロックといわれるようなアーティストたちの影響を垣間見ることが出来、また、日本におけるソフトロックの定義というのも少し輪郭が見えてくるかもしれません。

【シューゲイザー】
シューゲイザーとは90年代に英国で起こったムーヴメントのひとつです。

エフェクターや機材でノイジーに歪ませた音作りを中心とした、ギターサウンドを垂れ流したり重ねたりしてできたサイケデリックな音像に、キャッチーな歌メロの儚げな女の子ボーカルや気怠い男の子ボーカルをのせたドリーミーで幻想的な楽曲を主に聴かせてくれます。

ほぼ同時進行していた米国のグランジがエモさむき出しを強調するかのようなノイズやファルセットだったのに対して、現実逃避的というか感情を和らげたり覆い隠すためのようにも聴こえます。マイブラッディヴァレンタイン、ジーザス&メリーチェインズ、ライド、スロウダイヴ、チャプターハウスなどのオリジナルシューゲイザーバンドのなかでもマイブラッディヴァレンタインの影響力はいまもって衰え知らずで、マイブラチルドレンと呼ばれる彼ら直系のサウンドを鳴らすバンドが毎年のように世界中から出てきます。

【パンク】
パンク(パンクロック)とは70年代に生まれた音楽ジャンルのひとつでロックの歴史に大きなインパクトを与えたムーブメントです。

アメリカのラモーンズ、イギリスのセックスピストルズあたりを源流としてニューヨークとロンドンで産声を上げますが、どちらかというイギリスでのパンクロックの方が日本人にはなじみがあるのかもしれません。

70年代に入りロックシーンはビジネス的な部分の確立や、ミュージシャン達は演奏技術、機材の向上など60年代のロックンロール万歳的なところから、より複雑でテクニカルに進んでいく傾向にありました。
そういう言わば洗練された物に対して「NO」を叩き付け、自分たちが、自分たちで出来るという意味での「DO IT YOURSELF」精神を掲げたパンクロックは当時の若いリスナーに受け、その歌詞内容は支持され、ファッションの面でも大きな影響を与えました。

セックスピストルズやクラッシュ、パティスミスはパンクに留まらずロック史の中で見ても名盤たるアルバムを生み出し、それらのアルバムは今なお影響力を持っています。

またパンクとしてのムーブメントは非常に短かった事も、そのインパクトに一役買っている事でしょう。
シーンの音楽性や精神性はその後ニューウェーブやハードコアなどに受け継がれていき、90年代の多様な音楽性が生まれる土壌にもなっています。

日本でも80年代からパンクシーンは活発になり、独自の青春パンクなども若いリスナーに支持されています。

【ガレージ/サイケデリックロック】
ガレージロックとは自信過剰と初期衝動で出来た、シンプルでカッコいいサウンドです。
ファズを効かせまくったギターのかっこいいリフと、ガナリ立てるようなボーカルで煽られると、痺れて絶叫しそうになる方は真のガレージファンです。

60年代のブリティッシュインベンションに影響を受けたアメリカの若者たちが放課後にガレージでジャムったのが「ガレージロック」の所以らしいですが、ファズギターの轟音はティーンのフラストレーションを吹き飛ばすには格好の材料だったようで、たくさんのバンドが2-3曲だけ残してアルバム製作に至らずに消えていきました。
そこでガレージファンの第一歩に欠かせないのが当時の貴重な音源を集めたコンピレーションシリーズです。
代表的なものとしては「ナゲッツ(nuggets)」!そして「ペブルス(pebbles)」、「バックフロムザグレイヴ」のシリーズがあります。

当然アルバムを残したバンドも多数有り、ソニックスやウェイラーズのように尖りまくりのバンドから、13thフロアエレヴェイターズのように酩酊気味のサイケデリックガレージ、ソフトロックにもつながるメロウサイケなバンドまで多彩なガレージサウンドがたくさんの名盤を生み出し、後世のNYパンク、ハードロック、グランジ、シューゲイザーなどに影響を与えたと言っても過言ではないでしょう。

【ポストロック】
ポストロックとは色々と解釈がありますが、90年代に現れた従来のロックの手法から逸脱した音楽性を示すのに使われる事が多いようです。

私的なイメージではロックは肉体的、ポストロックは頭脳的。ポストロックのバンドではモッシュとかジャンプとかはしませんもんね。

また主に楽器の演奏を主体に持ってくるインストバンドが認知されるようになり、ポストロック=インストなイメージも流布しています。従来のロックバンドのスタイルを保ちながら、ジャズ、ダブ、クラウトロック、アンビエントなどのジャンルのエッセンスを加えたトータスの台頭が一番シーンに影響を与えたのではないでしょうか。

トータスなどシカゴ音響派の人たちはヴィブラフォンやホーンの使用でサウンドにより深みをつけています。

少し遅れて現れた別の流れのポストロックを編み出したカナダのシーンでは、オーケストラが使用するストリングスなどのクラシック楽器を導入してロックの躍動感や焦燥感、扇情的な部分を表現するカオティックな轟音集団が出てきました。

静と動の起伏でカタルシスを生み出す手法は、ほぼ同時期に英国から現れたハードコア経由のモグワイのサウンドにも共通するところがあります。

歌詞でなく音響でエモーショナルを刺激したり映像を喚起させるインストポストロックは00年代に入ってからも多様化しています。市場は狭まりましたがそれは多分ポストロックがロックの範疇に入って耳慣れてしまったせいかもしれません。

【ネオアコ/ギターポップ】

ネオアコ、ネオアコースティックは日本独特のジャンル分けの名称で、本国では通用しないそうです。

何がネオなのか、当時はわけも分からず70年代のフォークミュージックをオシャレにした感じだからと勝手に思ってましたが、どうも70年代のパンクムーヴメント以降のポストパンク期ににリヴァイヴァルしてきたシーンに「ネオ」をつけるのが流行っていたようで、巧いこと付ける人がいるものです。

パンク以降のポストパンク、ニューウェーブ期に生まれたインテリでデカダンな音楽性の流れから、数々の名バンド、名盤が産まれました。レーベルとしてはポストカード、チェリーレッド、クレプスキュール、クリエーション、サラ等が有名です。

ジャムのポールウェラーらによるモッズ経由のスタイルカウンシルの「カフェブリュ」、フェルトやベンワットの「ノースマリンドライヴ」に代表される瑞々しいアコースティックギターで奏でられる内省的で繊細な歌声の作品、バリトンボイスやホーンなども取り入れててサウンドにゴージャス感をだしてみたり、ラテンの要素を取り入れたり、ジャカジャカとアコギを掻き鳴らすジャングリー系やパパパ系など呼ばれる純粋に楽しいギターポップなどスタイルを変えながらも、ドーターやスクール、ボルドーといったバンドに継承されています。

また日本ではフリッパーズギターやカジヒデキ等の渋谷系の流行からフレンチポップ、スウェディッシュポップなども巻き込んだ一大ムーヴメントとなりました。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

買取査定upクーポン 5000枚以上で100万円etc

K2レコード CD 買取 大阪

メール会員様には現在買い取り査定upクーポンをお送りしております。

受付時にカウンターにてご提示下さい。

【内容】
★成立枚数により以下のボーナスをお付けいたします

・発売1年以上のCDアルバム
・買取額200円以上の商品
5000枚以上で100万円
1000枚以上で18万円
500枚以上で80000円
100枚以上で15000円
50枚以上で6000円
20枚以上で2000円
※20枚に満たない場合は最新のブログクーポンでの査定upOK!

メールをご登録いただいてない方は、受付時の登録でも適用されます。
※新譜や特別高価買取指定商品は特別査定ですので対象外。ボーナスなしでも高く買います!
※同一タイトルは対象外です。
※クーポンの使用期限にご注意下さい。


メール会員へのご登録はQRコードから簡単にしていただけます。
もしくは k2b@amja.jp
に空メールをお送り下さい。
K2レコードは他店、他業種との提携や情報の共有は一切しておりませんので、安心してメールをご登録いただけます。情報をタイムリーに獲得するためにキャリアメールをオススメします。フリーメールなどをご利用の際はキャリアメールへの転送をどうぞ!

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F