投稿者「K2records」のアーカイブ

ハードロック・ヘヴィメタル(HRHM)のCD高価買取リスト 8/1

ハードロック、ヘヴィメタルのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.31まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ハードロック・ヘヴィーメタル高価買取リスト

●アイアン・メイデン「魂の書~ザ・ブック・オブ・ソウルズ~」WPCR16750/¥1800
●アナイアレイター「スーサイド・ソサイアティ」MICP11238/¥1600
●アナイアレイター「スーサイド・ソサイアティ(初回限定盤)」MICP20007/¥1900
●アモルフィス「アンダー・ザ・レッド・クラウド」VICP65328/¥1500
●アレックス・スコルニック/デイヴ・エレフソン/マイク・ポートノイ/ランディ・ブライ「メタル・アリージェンス」GQCS90036/¥1500
●ヴードゥー・ヒル「ウォーターフォール」GQCS90041/¥1600
●ジョエル・ホークストラズ 13「ダイイング・トゥ・リヴ」GQCS90042/¥1600
●ストライパー「フォールン」MICP11245/¥1600
●ストラトヴァリウス「エターナル」VICP65329/¥1500
●スレイヤー「リペントレス」WPCR16759/¥1500
●チルドレン・オブ・ボドム「アイ・ワーシップ・ケイオス」MICP11250/¥1600
●ディープ・パープル「・・・トゥ・ザ・ライジング・サン <ライヴ・アット・武道館>」VICP70194/¥2100
●テッセラクト「ポラリス」GQCS90040/¥1500
●ブラック・ダリア・マーダー「アビズマル」GQCS90030/¥1400
●ブラックモアズ・ナイト「オール・アワ・イエスタデイズ」MICP11234/¥1600
●マスタッシュ「テストステロン」GQCS90037/¥1400
●リフューズド「フリーダム」SICX14/¥1300
●レッド・ツェッパゲイン「永遠の響Ⅰ」SICX10/¥1400
●レッド・ツェッパゲイン「永遠の響Ⅱ」SICX11/¥1400
●ワイナリー・ドッグス「Hot Streak」IECP10331/¥1500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ハードロック/ヘヴィメタルとは諸説ありますが70年代にイギリスやアメリカで起こったギターを中心としたロックのムーブメントで、ディストーション(歪み)の効いたギターの音とラウドなドラムがポイントです。

曲の合間にギターソロがあるものも多く、80年代にはMTVのブームもあいまってLAメタルという一大勢力が人気を博し多くの名盤が生まれました。

70年代後半から80年代前半にかけてのNWOBHM(ニューウェーブオブブリティッシュヘヴィメタル)はパンクへのカウンターカルチャーのような 形で出始め80年代は先述のLAメタル、90年代はデスメタルやブラックメタル、プログレッシブメタルなど、ひとくちにHR/HM(ハードロック/ヘヴィ メタル)と言っても、細分化が進み、現在はそれらを融合したものや、あえてシンプルに立ち返ったものなど、それぞれに多くのファンがついています。

アイアンメイデンやエアロスミスのベテラン勢から、メタリカ、メガデス、アンスラックス、スレイヤーのスラッシュ四天王、他におすすめバンドとして は、アクセプト、サバトン、ザ・ホーンテッド、サバトン、エドガイ、エドガイ、ステイト・オヴ・サラザール、エイルストーム、ストライパー、レッド・ゾー ン・ライダー、トワイライト・フォース、エクソダス、セパルトゥラ、スラッシュ、ジューダス・プリースト、デフ・レパード、テッセラクト、バックチェ リー、クリムゾン・シャドウズ、VOLBEAT、ハンマーフォール、サンストライク、レプラス、シンブリード、エルヴェイティ、スパスティック・インク、 ナイト・レンジャー、などのバンドが活躍しています。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【8月7日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/8/7まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

CD買取保証 60/60(2016.8.31まで)

K2レコード CD 買取 大阪

 
発売から60日以内の国内盤アルバムは、税抜き定価の60%で買取いたします。
宅配便買取の場合は、締め切り内にお荷物が到着した場合に適用いたします。

★対象外★
帯や内容物が不足している場合

ケース割れ、ディスクにキズ、汚れなどがある場合

オムニバス、10年以内に再発された物、廉価盤(再発含)、シングル・輸入盤、DVD・ブルーレイ付タイトル

同商品を複数枚買い取りご依頼される場合

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【7月31日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/7/31まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

邦楽ハードロック/ヘヴィメタルのCD高価買取リスト 7/22

ヘヴィメタルハードロックのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.22まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ラウドネス サンザーインジイースト COZP-1099 買取2500円

ラウドネス
サンザーインジイースト
COZP-1099
買取2500円

大村孝佳 エモーションズインモーション TNCH28 買取1500円

大村孝佳
エモーションズインモーション
TNCH28
買取1500円

ベビーメタル メタルレジスタンス DVD付 TFCC-86545 買取3000円

ベビーメタル
メタルレジスタンス
DVD付
TFCC-86545
買取2500円

ラン(松川敏也) 「バーニング」 CT325163 帯付美品 買取80,000円

ラン(松川敏也)
「バーニング」
CT325163
帯付美品
買取80,000円

邦楽HR/HMのCD高価買取リスト

●アルディアス「ラディアントA」ALDI4/¥1200
●ウロボロス「ゾディアック」PCCA4372/¥1000
●S*O*B「ヴィシャス・ワールド」TFCC88049/¥1200
●ガチャリックスピン「ミュージックバトラー」VICL64418/¥1000
●ガルネリウス「アンダーザフォースオブコラージュ」VPCC81852/¥1000
●SHOW-YA「プログレス」UICZ4334/¥1000
●聖飢魔Ⅱ「全席死刑ライブブラックマス東京」BVCL712/¥1800
●デスアイアム「デスアイアム」DIAX1/¥1200
●ドゥーム「ノーモアペインコンプリートエクスプロージョンワークス」13RR1001/¥1500
●ドゥーム(JP)「スティルキャントザデッド」13RR1003/¥1500
●二代目アニメタル「ブリザードオブアニメタルザセカンド」SRCL9034/¥1600
●フキコミューン「ウェルカム」VICL64585/¥1000
●紫「クエーサー」IECP10339/¥1200
●メアリーズブラッド「ブラッディパレス」VICL64416/¥1000
●UNITED「Bloody But Unbo」HWCA1110/¥1000
●リエakaスザク「ノアズアーク」DDCZ2063/¥1000

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

日本のハードロックは70年代からフラワートラベリンバンドやクリエイションなどのブルースやサイケデリックバンドを経て、80年代、アメリカのLAメタルに呼応するように花開きました。

LAメタルの影響からか、まだその頃にはそういう名称のなかったヴィジュアル系のようなケバケバしい格好をしたバンドもいたほどです。
シーンは群雄割拠となり、海外のメタル勢に負けない楽曲とテクニックで彩られた、確かな音楽性を持ったバンドが多く存在しました。

ラウドネスは海外デビューも果たしビルボードチャートの100位内にランクインするなど、今でもメンバー:ギタリストの高崎晃は世界中のメタルファンからリスペクトを受けています。
(※当時はメタリカにギタリストとして加入の誘いがあったそうです!)

大阪でもライブハウス・バハマは大きな盛り上がりを見せアースシェイカーなどの素晴らしいヘヴィメタルバンドを生み出していきました。

90年代もアウトレイジやユナイテッド、00年代に入りシンフォニック、ブラックメタル、女子ヴォーカルバンドの台頭など常にシーンはにぎわっています。
浜田麻里や人間椅子などのベテラン勢も再評価が進み、オズフェスやラウドパークといった有名フェスにも出演、盛り上がりを見せています。

また、最近ではなんと言ってもベビーメタル(Baby Metal)の出現が大きな話題ではないでしょうか?
海外のメタルミュージシャンからも高い評価を受け、海外フェスへの出演、欧米ツアーなど真のビッグネームとして着々と歩みを進めています。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

A-POPのCD高価買取リスト 7/22

A-POPのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.21まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

アニメ・サントラ だがしかし PCCG1523 買取1500円

アニメ・サントラ
だがしかし
PCCG1523
買取1500円

ガールズ&パンツァー 劇場版 オリジナルサウンドトラック LACA-9430/1 買取1500円

ガールズ&パンツァー
劇場版
オリジナルサウンドトラック
LACA-9430/1
買取1500円

ソードアート・オンライン ミュージックコレクション (初回生産限定盤) SVWC-70111/5 買取2000円

ソードアート・オンライン
ミュージックコレクション
(初回生産限定盤)
SVWC-70111/5
買取1500円

アニメ・サントラ 映画プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法! MJSA1180 買取2000円

アニメ・サントラ
映画プリキュアオールスターズ
みんなで歌う♪奇跡の魔法!
MJSA1180
買取2000円

A-POPのCD高価買取リスト

●Negicco「ティー・フォー・スリー」TPRC159/¥1400
●ZAQ「NO RULE MY RULE」LACA15570/¥1500
●南條愛乃「Nのハコ(初回限定盤)(2CD+2DVD)」GNCA1487/¥2400
●八王子P「Eight -THE BEST OF 八王子P-」TFCC86560/¥1500
●オムニバス「デュラララ!! The Greatest Hits ~Sweet Strange Memories」SVWC70168/¥1600
●サントラ「プリパラ☆ミュージックコレクション season.2」EYCA10986/¥1500
●サントラ「オリジナル・サウンドトラック「機動戦士ガンダム サンダーボルト」 feat.菊地成孔」VRCL30088/¥1400
●サントラ「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 キャラソンアルバム」COCX39576/¥1200
●サントラ「TVアニメ「文豪ストレイドッグス」オリジナルサウンドトラック01」LACA15574/¥1500
●サントラ「「涼宮ハルヒの完奏~コンプリートサウンドトラック~」」LACA9460/¥2500
●サントラ「Walkure Attack!」VTCL60428/¥1500
●サントラ「魔法つかいプリキュア! ボーカルアルバム1 リンクル☆メロディーズ」MJSA1195/¥1500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

A-POPとは00年代以降のサブカルチャー的音楽を表す言葉で、Aはアキバ系、アニメなどから取られたと言われています。

いわゆる萌え文化の音楽版とも言えるのですが、00年代を経て、海外におけるアニメ人気など「クールジャパン」が大きくニュースや話題に取りあげられるなど、もはや現代のA-POPはサブカルチャーではなくなっています。

ただ、A-POPという言葉そのものは、ジャンルの呼称として大きな認知があるかといえばそうではなく、「アニソン」であったり「ボカロ」(ボーカロイド)という呼び方のほうが浸透しています。
そういう意味ではA-POPというのは、アニソンやボカロ、電脳系サブカルにまつわる総称として捉えるほうがしっくり来るかもしれません。

YOUTUBEやニコニコ動画の動画配信サイトでは、そういったアニソンカバーやロック、テクノなども含め「演奏してみた」などのカテゴリーで人気を得た人たちがCDデビューまでしてしまったり、日本の音楽シーンのあり方を、少し変えてしまったようなところもあると思います。

アニソン、声優、インターネット経由のスターなど、なかなかに混沌としているA-POPですが、いまだにサブカル的のみの視点で見られていたり、実はめっちゃハマるかもしれないけど音を聴かずに過ごしてしまってる人は多いのです。

テクノポップ系、ヒップホップ系、音響系アーティストとのコラボ、最近では「おそ松さん」のCDが福山雅治やミスチルなどの「J-POP」の大物を押さえてチャートトップに君臨したりと話題性もまだまだ衰えを知らず、単なるクールジャパンから完全に日本の音楽文化の中心になってきてるのかも!?!?

A-POPのもうひとつの側面、リバイバル文化も見逃せず、ボカロでのJ-POPの名曲を再現したり、アニソンを辿ることで90年代のJ-POPや80年代の名作アニメの名曲が再評価されたりと、こういうところからもA-POP全体の流れというのはもはや見逃せないと言えます。

A-POPとは00年代以降のサブカルチャー的音楽を表す言葉で、Aはアキバ系、アニメなどから取られたと言われています。

いわゆる萌え文化の音楽版とも言えるのですが、00年代を経て、海外におけるアニメ人気など「クールジャパン」が大きくニュースや話題に取りあげられるなど、もはや現代のA-POPはサブカルチャーではなくなっています。

ただ、A-POPという言葉そのものは、ジャンルの呼称として大きな認知があるかといえばそうではなく、「アニソン」であったり「ボカロ」(ボーカロイド)という呼び方のほうが浸透しています。
そういう意味ではA-POPというのは、アニソンやボカロ、電脳系サブカルにまつわる総称として捉えるほうがしっくり来るかもしれません。

YOUTUBEやニコニコ動画の動画配信サイトでは、そういったアニソンカバーやロック、テクノなども含め「演奏してみた」などのカテゴリーで人気を得た人たちがCDデビューまでしてしまったり、日本の音楽シーンのあり方を、少し変えてしまったようなところもあると思います。

アニソン、声優、インターネット経由のスターなど、なかなかに混沌としているA-POPですが、いまだにサブカル的のみの視点で見られていたり、実はめっちゃハマるかもしれないけど音を聴かずに過ごしてしまってる人は多いのです。

テクノポップ系、ヒップホップ系、音響系アーティストとのコラボ、最近では「おそ松さん」のCDが福山雅治やミスチルなどの「J-POP」の大物を押さえてチャートトップに君臨したりと話題性もまだまだ衰えを知らず、単なるクールジャパンから完全に日本の音楽文化の中心になってきてるのかも!?!?

A-POPのもうひとつの側面、リバイバル文化も見逃せず、ボカロでのJ-POPの名曲を再現したり、アニソンを辿ることで90年代のJ-POPや80年代の名作アニメの名曲が再評価されたりと、こういうところからもA-POP全体の流れというのはもはや見逃せないと言えます。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

シティポップのCD高価買取リスト 7/18

シティポップのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.18まで有効)
受け付け時にブログを見たと仰ってください。

東北新幹線 スルートラフィック RATCD4324 買取2000円

東北新幹線
スルートラフィック
RATCD4324
買取2000円

SRCL8700 ナイアガラCDブック2(BOX) 大滝詠一 買取12000円

SRCL8700
ナイアガラCDブック2(BOX)
大滝詠一
買取10000円

伊藤銀次 デッドリイドライブ WPCL10455 買取2500円

伊藤銀次
デッドリイドライブ
WPCL10455
買取2500円

角松敏生 シーブリーズ2016 BVCL707 買取2000円

角松敏生
シーブリーズ2016
BVCL707
買取2000円

シティポップのCD高価買取リスト

●井上鑑「預言者の夢」VSCD3730/¥3000
●ウワノソラ「ウワノソラ」HRVD4/¥1100
●大滝詠一「デビューアゲイン」SRCL8714/¥1200
●大滝詠一「ベストオルウェイズ」SRCL8013/¥1200
●大橋純子「ライトメロウ大橋純子」UPCY6900/¥800
●尾崎亜美「ライトメロウ尾崎亜美80s」PCCA4097/¥700
●角松敏生「シーブリーズ2016(初回)」BVCL707/¥2500
●ケン田村「ライトエース+3」MHC730021/¥1500
●しばたはつみ「ライトメロウしばたはつみ」COCP38806/¥1000
●鈴木茂とハックルバック「1975ライブ」FJSP239/¥1500
●スターダストレビュー「35thアニバーサリーベストアルバムライブ&」TECS72711/¥2000
●高村亜留「ARU FIRST」VICL64507/¥800
●松本隆「新・風街図鑑」MHCL1647/¥1800
●南佳孝「ラジオな曲たち~NIGHT&D」CVOV10030/¥1500
●やまがたすみこ「ライトメロウやまがたすみこ」COCP38804/¥800

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

シティーポップとは70年代に起こった日本のポップス、ロック、フォークを中心とした音楽でもとりわけ洋楽のセンスを多く取り入れた物を指す事が多いようです。今となってはそういう事を思う人は少ないと思いますが、ロックが海外の音楽だった時代は、いわゆる洋楽のエッセンスというものは日本人のある種憧れにも似た感情があったのでしょう。

洗練された印象もあり、高度経済成長を続ける日本の都会の街並のBGMにマッチするようなところから産まれた言葉ではないかと思います。
おそらく、70年代や80年代当時はシティポップという言葉で多くを語られた印象はなかったのですがどうでしょうか?

2010年代に入りそういったアーティストに影響を受けていたり、それらアーティストを親世代を通じて聴いて来た若い世代がそのアレンジセンスを取り入れたりするなど再評価の機運も高まり、若い世代の言わば「新しいシティーポップ」像も産まれて来ています。

オムニバスのライトメロウシリーズが一定の人気を持っている事もそういった事と無縁ではないでしょう。

シンリズム、松本隆、シュガーベイブ、などを中心に1983、イックバル、山下達郎、小坂忠、北園みなみ、吉田美奈子、はっぴいえんど、松任谷由実、八神純子、大滝詠一、鈴木茂、高村洋一ウィズポチマーク、ウワノソラ、ミルキーウェイ、ジャンク フジヤマ、いしだあゆみ&ティンパンアレー、伊藤銀次、ケン田村、新川忠、門あさ美、間宮貴子、国分友里恵、ピカデリーサーカス、ブレッド&バター、村田和人、やまがたすみこ、など人気のアーティストも様々です。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

クラブ系(邦楽)のCD高価買取リスト 7/18

テクノ、ハウス、ダブステップのCD、高価買取します
高価買取商品の一例(2016.8.11まで有効)

クラブ系(邦楽)のCD高価買取リスト
受付時にブログを見たと仰ってください。

●韻シスト「クラシックス」TKCA74370/¥1200
●韻踏合組合「リアルゴールド」IFKCD21/¥1000
●KYOKA「SH」PDIP6559/¥700
●KOHH「ダート」GSP8/¥1000
●KOHH「梔子(くちなし)」GSP6/¥1000
●SALU「グッドモーニング」TFCC86548/¥1200
●STUTS「Pushin’」PECF5001/¥1200
●スチャダラパー「あにしんぼう」DDCB14042/¥1000
●セイホー「崩壊(コラプス)」BRC509/¥800
●田中フミヤ「ユーファインドザキー」PERLCD107/¥1200
●DJ MURO「DIGGIN' JAPANES」UICZ8172/¥1000
●蓮沼執太「メロディーズ」DDCB13031/¥1100
●ヒロシワタナベ「マルチバース」UMA1078/¥1100
●リブロ「風光る」AMPED7/¥1000

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

クラブ系のサウンドもいろいろな種類に分かれますが、ここでは3つほど紹介してみたいと思います。

【日本のヒップホップ】
英語とは違う発声方法の日本語でいかにかっこよくラップするか、80年代から今なお続く課題が逆に多彩なトラックメイカーを世に送り、数々の名盤を産み出しているのかもしれません。

中でも日本語ラップを一気にお茶の間に持ち込んだ「今夜はブギーバック」「DAYONE」「グレイトフルデイズ」はten世代のトーフビーツやdaoko、DJみそしるとMCごはん、KOHH、スラックなどの人気にも繋がっているように思います。他にもキミドリ、ブッダブランド、キングギドラ、ライムスター、降神、Shing02、DJ BAKU、LIBRO、ブルーハーブ、NORIKIYO、サイプレス上野とロベルト吉野、NUJABES、菊地一谷など、ジャジーなものからドープなもの、エレポップ調までヴァラエティに富んだサウンドに自分達のリアルから社会問題などある意味ポップスより生々しいリリックをのせて聴かせてくれます。

【日本のエレクトロニカ】
これがエレクトロニカかなあと意識して聴いたのは、確か竹村延和氏の作品だったと思います。ケンイシイや田中フミヤ等のテクノ系とはまた違う、電子音で出来た音楽にワクワクさせられました。その後半野喜弘、レイハラカミ、スズキスキー、DJクロック等による名盤がゾクゾク登場しました。

日本のエレクトロニカで特筆すべきなのはやはり、メロディの美しさや叙情を感じさせるフレージングや音の組み合わせかと思います。

電子音を立体的に構築していくような実験的な作品や、リズムやグルーヴを重視した無機質なフレーズやビートで構成された作品には無い安らぎや和みを求めている方々におすすめな作品がたくさんあります。

特に人気があるのは、女の子のウィスパーボーカルとキラキラとした電子音や生楽器が合わさった儚げでドリーミーな作品や、美しいメロディのピアノと心地よいビートが合わさったゆったり系〜軽快なインスト作品です。

またヌジャベス等のトラックメイカー作品もリンクするところがあるのでオススメです。

【テクノ】
テクノはフランキーナックルズが打ち出したアンダーグラウンド色を強くしたディスコミュージック的なシカゴハウスがおそらく起源となります。
80年代に入るとシーケンサーやアナログシンセサイザーがお手頃になり、予算の限られたミュージシャンたちも音楽制作がしやすくなり、シカゴハウスに影響を受けたアシッドテクノやデトロイトテクノの誕生へとつながっていきます。

アシッドテクノはローランドのTB-303というシンセベースの出す、ウニウニとかブニョブニョなどとよく形容される独特の音色が生み出すドラッギーで猥雑な雰囲気のアシッドハウスが派生したものです。
これも英国をはじめとする欧州に受けて、後のR&Sやライジングハイ、ワープなどのレーベルにも繋がっていきます。

デトロイトテクノはホアンアトキンス、ケヴィンサンダーソン、デリックメイが打ち出したシーンで、ホアンアトキンスが自分たちがしている音楽について聞かれたときに「テクノ」と答えたのがテクノがテクノたる由縁とされています。

ミニマルテクノは電子音楽や実験音楽4つ打ちまたは反復ビートに最小限のフレーズやビートを載せた、「緩やかに変化しながらも反復ビートに脳みそがどっぷり嵌ってドラッギー」な、聴き方によっては中毒度の高いテクノです。
この反復ビートは70年代のクラウトロック、80年代のインダストリアルミュージックでも多用されていたので、欧州にはその素地があったという事でしょうか。クラフトワーク等の影響も計り知れません。

またドイツのベーシックチャンネルが打ち出したダブテクノも重要です。無機質で冷徹で漆黒の低音が効いたサウンドは、ミニマルテクノよりさらにドラッギー。目を閉じれば宇宙か深海の底を漂ってるかのようです。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【7月24日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/7/24まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ヒップホップのCD高価買取リスト 7/15

ヒップホップのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.14まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ヒップホップのCD高価買取リスト

●SMOKEY JOE & THE KID「RUNNNING TO THE MOON」BLAB26CD/¥700
●STEVE ARRINGTON DAM FUNK「HIGHER」STH2324/¥600
●INTERNET「EGO DEATH」088875118882/¥500
●エイサップロッキー「アットロングラストエイサップ」SICP4445/¥700
●ケンドリック・ラマー「トゥ・ピンプ・ア・バタフライ」UICS1287/¥600
●ドレイク「イフユーアーリーディングディスイッツトゥーレイト」UICU1266/¥800
●フライングロータス「ユーアーデッドインストゥルメンタルズ」BRC449/¥500
●マーク・ロンソン「アップタウン・スペシャル」SICP4387/¥700
●PUSHA T「KING PUSH DARKEST BEFORE DAWN」060254741081/¥500
●FUTURE「DS2」088875125832/¥500
●フライングロータス「ユーアーデッド」BRC438/¥600
●ウィズ・カリファ「ブラック・ハリウッド」WPCR15586/¥600
●ケンドリック・ラマー「グッド・キッド・マッド・シティ」UICS1264/¥800
●フライングロータス(洋DJ&トラックメーカー)「アンティルザクワイエットカムス」BRC350/¥500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ヒップホップとはサンプリング、打ち込みなどで構成されたバック/リズムトラックに、ラップを乗せた音楽です。

但し、広義にヒップホップというと、70年代後半からニューヨークはサウスブロンクスで興ってきた黒人による、アートやファッションなどの文化的な現象を指していて、音楽に特化して言うなら「ヒップホップミュージック」とまで言ってしまわなければならないでしょう。
ここでは「ヒップホップミュージック」を「ヒップホップ」とします。

歴史を紐解くと70年代までさかのぼることになるのですが、いわゆるターンテーブルにて複数のレコードを掛け間奏部分を常に保つ「ブレイクビーツ」という手法でパーティーのBGMにするという事がこの時代から行われていたようです。

サンプリングとは、過去の名曲のカッコいいところを拝借して、自身で作ったリズムやフレーズ、ブレイクビーツと掛け合わせひとつの曲にしていく事を言います。
70年代のソウルの名曲や、レアグルーヴと呼ばれる1枚しかレコードを出さなかったアーティストたちが、ヒップホップの隆盛により見直されるという現象もおきました。

また、そういったリズムトラックに自身の思いをぶつけ言葉にして表現するMCも出現します。
単に言葉を乗せるだけでなく、リズムや流れも重視し、いわゆる「韻を踏み」ながら自分達の主張を、一番かっこよく表現できる人がリスペクトを受けます。

重要人物といわれるアフリカバンバータやグランドマスターフラッシュは正に現代ヒップホップの生みの親ともいえます。
90年代はヒップホップの隆盛期でもあり、様々な名曲や名盤が生まれる一方、暴力を排するために生まれたヒップホップが、その主張が過ぎたのか暴力に繋がっていってしい、ラッパー同士の抗争なども起こりました。
実際に2パックやノトーリアスB.I.G.らが命を落としています。

その後、他ジャンルとも積極的に交流を見せ、ポップミュージックにラップが絡むことは当たり前のような時期もありました。

ヘヴィメタルとの融合で、リンプビズキットなどがラップメタル一大ブームを巻き起こしたり、
もはやヒップホップはミュージックシーンにおいて「いちジャンル」として認識するにはあまりにも大きくなっていくのでした。

現在もアンビエントでスモーキーなトラックだったり、エレクトロニカのような音つくりをする人も出てきており、改めてアンダーグラウンドなところで新たなヒップホップが生まれては聴かれていっています。

また80年代のオールドスクールを溯って聴きなおす若いリスナーや、90年代を代表するN.W.Aの映画が作られたりと、にわかにヒップホップのサイクルがまた「あの頃」のように回り始めているのかもしれません・・・。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F