投稿者「K2records」のアーカイブ

プログレッシブロックのCD高価買取リスト 7/11

プログレッシブロックのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.11まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください

デビッド・ギルモア  飛翔(Deluxe DVD Version) CD+DVD SICP-30817 買取価格1600円

デビッド・ギルモア
飛翔(Deluxe DVD Version)
CD+DVD
SICP-30817
買取価格1600円

ピンクフロイド BOX

ピンクフロイド
ピンク・フロイドBOX(14作品)
TOCP-71147/62
買取12000円

グレッグ・レイク ソングス・オブ・ア・ライフタイム DUPG140 ¥2500

グレッグ・レイク
ソングス・オブ・ア・ライフタイム
DUPG140
¥2500

キングクリムゾン コレクターズキングクリムゾンVOL.10 IECP-20005/10 買取価格2500円

キングクリムゾン
コレクターズキングクリムゾンVOL.10
IECP-20005/10
買取価格2500円

プログレッシブロックのCD高価買取リスト

●アネクドテン「斜陽の館」ARC1165/¥1000
●アリストクラッツ「トレスカバイェロス」MICJ30004/¥1000
●アルティ・エ・メスティエリ「ウニヴェルスィ・パラレッリ」KICP1733/¥1000
●イエス「危機&こわれもの 完全再現ライブ」GQCS90008/¥1400
●イエス「PROGENY SEVEN SHOWS FROM 72」008122795641/¥4000
●キング・クリムゾン「ライブアットザマーキー1971」IECP20248/¥1000
●クィダム「聖域」MAR96277/¥1000
●コックニー・レベル「美しき野獣の群れ」WPCR16738/¥700
●ザ・ナイス「オータム68-スプリング69」UICY77292/¥1000
●ザ・ナイス「エレジー」UICY77291/¥1000
●ジェスロ・タル「天井桟敷の吟遊詩人2015ニューリミックス」WPCR16476/¥800
●ジェネシス「フォックストロット(SACD+DVD)」TOGP15022/¥1500
●スタックリッジ「エクストラヴァガンザ」AIRAC1452/¥800
●ニュー・トロルス「見知らぬ桃源郷の探索」WPCR16876/¥700
●ニュー・トロルス「UT」WPCR16877/¥700
●ニュートロルス「アルデバラン」WPCR2103/¥1000
●バークレイ・ジェイムス・ハーヴ「XII+5」UICY93048/¥1000
●バークレイ・ジェイムス・ハーヴ「神話の中の亡霊+1」UICY93045/¥1000
●バロックプロジェクト「SKYLINE」ART1/¥700
●バンコ「バンコ」MHCP1318/¥700
●バンコ「ブオーネノティツィエ」MHCP1317/¥700
●ピンク・フロイド「ピンク・フロイドの道」TOCP8792/¥700
●ピンクフロイド「p・u・l・s・e」SRCS7651/¥1500
●フラワーキングス「スターダスト・ウィー・アー」MAR97376/¥800
●フラワーキングス「バックインザワールドオブアドベンチャーズ」MAR95155/¥1000
●ブランドX「ドゥ・ゼイ・ハート?」UICY76417/¥1000
●ブランドX「プロダクト」UICY76416/¥1000
●マウロ・パガーニ「地中海の伝説」WPCR16869/¥700
●リック・ウェイクマン「地底探検」UICY9262/¥700
●リック・ウェイクマン「アーサー王と円卓の騎士たち」UICY9263/¥700
●ロイネ・ストルス(フラワーキングス)「フラワーキング」MAR95156/¥1000

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

プログレッシブロックとは70年代を中心に起こったロックのムーヴメントで、イギリスを中心に広がっていきました。

60年代後半~70年代のブリティッシュロックにジャズや電子音楽の要素が加わり、変拍子を取り入れたアンサンブルを重視したものや、アンビエントでミニマムな所謂テクノの原型とも言えるようなもの、フルートやヴァイオリンなど管楽器を取り入れシンフォニックに壮大なものなど様々な「プログレッシブ」(進化)なロックが生まれていきます。

ここ10年ではヘヴィメタル、デスメタルなどとの融合が進みプログレッシブメタル(プログレメタル)なども一大勢力となっています。

4大プログレバンドとしてキングクリムゾン、ピンクフロイド、エマーソン、レイク&パーマー、イエスなどが有名です。
ドイツ、イタリアやフランスなどのヨーロッパ、アメリカや日本を巻き込みながら、多くの名曲や名盤が生まれ、それらはプログレに留まらずロック史における名盤、名曲と言うものも多く存在しています。

ファンの熱もアツく、ここ日本にも多くのマニアが存在しそれぞれのおすすめ曲やあすすめアルバムが存在しています。有名レコード店は「プログレッシブ館」という独立した店舗があるなど、日本は世界でも結構上位のプログレッシブロックのファンが存在する国ではないでしょうか?

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【7月17日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/7/17まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

デスメタルのCD高価買取リスト 7/10

デスメタルのCD、高価買取します
高価買取商品の一例(2016.8.9まで有効) 受付時にブログを見たと仰ってください。
ブリュミル  スレイヤー・オブ・ゴッズ VICP-65384 買取1200円

ブリュミル
スレイヤー・オブ・ゴッズ
VICP-65384
買取1200円

アバス (フィギア) スノーグローブ 完動品、付属物箱あり 買取2500円

アバス
(フィギア)
スノーグローブ
完動品、付属物箱あり
買取2500円

ダーク・フューネラル  ホエア・シャドウズ・フォーエヴァー・レイン GQCS-90172 買取1200円

ダーク・フューネラル
ホエア・シャドウズ・フォーエヴァー・レイン
GQCS-90172
買取1200円

ナイル ホワット・シュッド・ノット・ビー・アンアースド GQCS90026 買取1200円

ナイル
ホワット・シュッド・ノット・ビー・アンアースド
GQCS90026
買取1000円

デスメタル/ブラックメタル/プログレッシブデスメタルのCD高価買取リスト

●AGALLOCH「MARROW OF THE SPIRIT」PEL69/¥800
●アガロク(アガアロク)「サーペント&スフィア」DYMC221/¥700
●アット・ザ・ゲイツ「アット・ウォー・ウィズ・リアリ」QATE10065/¥800
●ABYSMAL TORMENT「CULTIVATE THE APOSTATE」WT125/¥500
●ウルヴァー「黄昏の詩」INF14/¥700
●ENSLAVED「IN TIMES」072736134672/¥500
●エンペラー「闇の皇帝」QATE10057/¥800
●カンニバル・コープス「スケルタル・ドメイン」HWCY1342/¥700
●GRIMNER「FROST MOT ELD」DZCD57/¥500
●KRALLICE「DIMENSIONAL BLEEDTHROUGH」PFL52/¥1000
●クレイドル・オブ・フィルス「ハンマーオブザウィッチズ」GQCS90018/¥800
●GEVURAH「HALLELUJAH」PFL166/¥500
●BEHOLD THE ARCTOPUS「HORRORSCENSION」BMA452/¥700
●VEIL OF MAYA「MATRIATCH」SUM437/¥700
●ベルフェゴール「コンジュアリングザデッド屍者召喚」VQCD10389/¥700
●モルス・プリンシピアム・エスト「ドーン・オヴ・ザ・フィフス・エ」MICP11187/¥800

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

デスメタルとは90年代発生したハードロック/ヘヴィメタルムーブメントのことです。

一番の特徴とも言える、がなり立てるような「デスボイス」を使ったヴォーカル。
徹底的に歪ませたギターで弾かれるリフはその形がよくわからなかったり、
ブラストビートと呼ばれる高速のスネアテクニックでリズムなのか音なのかよくわからないものも多くありました。

「激しさ」を極端な形で表現したデスメタルはすぐに全国に広まり、バンドも多く出現しシーンは細分化を始めます。
スピードを求めるもの、思想を持ち込み反キリストを掲げるもの、テクニック、変拍子なども用いてプログレッシブに進化するものなど。

「デス声」というものもHR/HM界では特に珍しくないものとなり、90年代以降のヘヴィメタルシーンに大きな影響を与えたといっても良いでしょう。
現在のデスメタルは、もはや単にうるさい音楽から、いかに表現するかという部分がしっかりクローズアップされています。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ジャズ(邦楽)のCD高価買取リスト 7/10

ジャズのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.7.11まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください

坂東慧 Step By Step! DVD付 OLCH10005 買取1500円

坂東慧
Step By Step!
DVD付
OLCH10005
買取1500円

スーパーマリオワールド ゲームサントラ (渡辺貞夫参加) 帯付属物あり WPCL-233/4 買取4000円

スーパーマリオワールド
ゲームサントラ
(渡辺貞夫参加)
帯付属物あり
WPCL-233/4
買取4000円

山本剛トリオ サテンドール 32JD-89 帯付美品 買取4000円

山本剛トリオ
サテンドール
32JD-89
帯付美品
買取4000円

田村翼 DEPARTURE ARTCD-40 帯付美品 買取2500円

田村翼
DEPARTURE
ARTCD-40
帯付美品
買取2500円

ジャズのCD高価買取リスト

●aQo’J「artifact」SBSDRY1/¥500
●RF「New birth」TML7/¥900
●秋吉敏子「メニー・サイズ・オブ・トシコ(初回限定盤)」UCCV9626/¥600
●秋吉敏子「トシコ・アキヨシ&レオン・サッシュ・アット・ニューポート(初回限定盤)」UCCV9632/¥600
●秋田慎治「time - 10」PCCY30230/¥1100
●大西順子「Tea Times」VRCL18853/¥1100
●TRIX「EVOLUTION」KICJ752/¥1200
●Purple Jazz Project「暴走JAZZ」IMWCD1003/¥800
●Purple Jazz Project「暴走JAZZ弐:ピアノヴァージョン」IMWCD1018/¥800
●Farah Quintet「The Farah Quintet」TML5/¥1000
●正山陽子「Sing and Sparkle~たびだちの歌」PCD25194/¥1000
●山中千尋「ギルティ・プレジャー」UCCQ1064/¥1100
●Yuji Ohno&Lupintic Six「YEAH!! YEAH!!」VPCG83511/¥1200
●Recezza.「Recezza.」RCZZ1/¥500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

日本のジャズは大正時代に神戸や横浜など外国文化の入り口となっていた都市を中心に盛り上がりを見せました。

日本人特有というか、外国文化を取り込んで自分たちのものにしてしまうという特徴はこのジャズにも見受けられます。
自分達の枠内で熟成させることにより、本場アメリカのジャズとは少し違った精神性でシーンが進んできたのではないでしょうか。70年代のフォークやニューロックの精神性に近いところがあるかもしれません。

フリージャズに熱心なファンや、カリスマ性を持ったプレイヤーが多いことも何処か関係しているように思います。

80年代に入りクロスオーバー、フュージョンブームも日本に当然のようにやってきます。
こちらは演奏の楽しさや、聴いている心地良さが多く演出されています。
ロック/ポップシーンとの繋がりも少なくなく、実は名うてのプレイヤーの演奏を耳にしていたということもあるのではないでしょうか。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ジャズのCD高価買取リスト 7/10

ジャズのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.8まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ビル・エヴァンス ワルツ・フォー・デビイ 24KゴールドCD(輸入盤) 753088000928 買取3000円

ビル・エヴァンス
ワルツ・フォー・デビイ
24KゴールドCD(輸入盤)
753088000928
買取3000円

ウイントンマルサリス ヴィレッジ・ヴァンガードBOX SRCS-2211 買取2000円

ウイントンマルサリス
ヴィレッジ・ヴァンガードBOX
SRCS-2211
買取2000円

ウェザー・リポート ベスト・ライヴ・セレクション ザ・ジャーマン・コンサーツ CD+DVD VIZJ12 買取2000円

ウェザー・リポート
ベスト・ライヴ・セレクション
ザ・ジャーマン・コンサーツ
CD+DVD
VIZJ12
買取2500円

ウェザーリポート レジェンダリー・ライヴ・テープス1978-1981 4枚組 買取2500円

ウェザーリポート
レジェンダリー・ライヴ・テープス1978-1981
4枚組
買取2500円

ジャズのCD高価買取リスト

●アーヴィン・ロクリン・トリオ「キリーヌ(完全生産限定盤)」CDSOL6422/¥400
●アーティ・ショウ「言い出しかねて(初回限定盤)」UCCV9617/¥600
●アート・ブレイキー、チャーリー・パーシップ、エルヴィン・ジョーンズ、フィリー・ジョー・ジョーンズ「ドラム・ナイト・アット・バードランド Vol.2」WPCR29070/¥500
●アート・ブレイキー/フィリー・ジョー・ジョーンズ/エルヴィン・ジョーンズ/チャーリー・パーシップ「ドラム・ナイト・アット・バードランド(完全生産限定盤)」WPCR29069/¥500
●アール・クルー「トゥー・オブ・ア・カインド(初回限定盤)」UCCU90197/¥600
●アール・クルー「ウィッシュフル・シンキング(初回限定盤)」UCCU90198/¥600
●アイリーン・リード「トゥ・オブ・アス」CDSOL5626/¥700
●アニタ・オデイ「イヴニング・ウィズ・アニタ・オデイ(初回限定盤)」UCCV9635/¥600
●イントロダクション「イントロダクション(完全生産限定盤)」CDSOL6425/¥400
●イントロダクション「ノース・シー・ハイライツ(完全生産限定盤)」CDSOL6426/¥400
●ウィントン・ケリー「ケリー・ブルー(初回限定盤)」UCCO40023/¥1500
●ウィントン・ケリー・トリオ「アンダイルーテッド(初回限定盤)」UCCV9628/¥600
●ウェス・モンゴメリー「バンピン+3(初回限定盤)」UCCV9600/¥600
●ウェス・モンゴメリー「フル・ハウス(初回限定盤)」UCCO40021/¥1500
●ウォレス・ルーニー「ホワッツ・ニュー」YZSO10066/¥700
●エウミール・デオダート「旋風(初回限定盤)」UCCU90210/¥600
●エッタ・ジョーンズ「シングス・ウィズ・ジュニア・マンス&ケニー・バレル(完全生産限定盤)」WPCR29091/¥500
●エディ・ヒギンズ・ソロ・ピアノ「スタンダーズ・バイ・リクエスト vol.2」VHGD152/¥1600
●エディ・ヘンダーソン「マハール(迷宮)(初回限定盤)」UCCU90222/¥600
●エラ・フィッツジェラルド「ウィスパー・ノット(初回限定盤)」UCCV9638/¥600
●エラ・フィッツジェラルド「エラ・スウィングス・ライトリー+3(初回限定盤)」UCCV9637/¥600
●エラ・フィッツジェラルド feat.スタン・ゲッツ「ライク・サムワン・イン・ラヴ(初回限定盤)」UCCV9636/¥600
●オーディアンズ「アウト・オブ・ザ・ブルー」PCD21028/¥800
●オスカー・ピーターソン「ロマンス/オスカー・ピーターソン・シングス(初回限定盤)」UCCV9590/¥600
●オスカー・ピーターソン「ザ・コール・ポーター・ソング・ブック(初回限定盤)」UCCV9589/¥600
●オスカー・ピーターソン・トリオ「フランク・シナトラの肖像(初回限定盤)」UCCV9591/¥600
●オスカー・ピーターソン・トリオ「ザ・サウンド・オブ・ザ・トリオ(初回限定盤)」UCCV9592/¥600
●オスカー・ピーターソン・トリオ・ウィズ・ミルト・ジャクソン「ヴェリー・トール(初回限定盤)」UCCV9593/¥600
●カーメン・マクレエ「ニューヨーク・ステイト・オブ・マインド」FNCJ5563/¥900
●カウント・ベイシー・オーケストラ「オン・マイ・ウェイ&シャウティン・アゲイン(初回限定盤)」UCCV9607/¥600
●カルデラ「スカイ・アイランド(初回限定盤)」UCCU90223/¥600
●クインシー・ジョーンズ「ボディ・ヒート(初回限定盤)」UCCU90182/¥600
●クインシー・ジョーンズ「メロー・マッドネス(初回限定盤)」UCCU90183/¥600
●クインシー・ジョーンズ「スタッフ・ライク・ザット(初回限定盤)」UCCU90184/¥600
●クリス・コナー「パリの週末(完全生産限定盤)」WPCR29092/¥500
●クリス・コナー「ポートレイト・オブ・クリス(完全生産限定盤)」WPCR29093/¥500
●ゲイリー・バーツ「ラヴ・アフェア(初回限定盤)」UCCU90220/¥600
●ゲイリー・バーツ「ミュージック・イズ・マイ・サンクチュアリ(聖域)(初回限定盤)」UCCU90221/¥600
●ゲイリー・マークス「ギャザリング」PCD24475/¥1000
●ケニー・ドリュー・トリオ「ケニー・ドリュー・トリオ(初回限定盤)」UCCO40028/¥1500
●SandalSoul「Sandal tone」SCCD525/¥800
●サラ・ヴォーン「サラ+2(完全生産限定盤)」WPCR29098/¥500
●サラ・ヴォーン「ザ・ディヴァイン・ワン(完全生産限定盤)」WPCR29097/¥500
●サリー・ナイト「ラブ・フォー・セール」VHGD157/¥1600
●サンバ・トリオ「トリステーザ(完全生産限定盤)」CDSOL6434/¥400
●GRPオールスター・ビッグ・バンド「オール・ブルース(初回限定盤)」UCCU90176/¥600
●J.J.ジョンソン「J.J・ズ・ブロードウェイ(初回限定盤)」UCCV9629/¥600
●ジェリー・マリガン「ジェリー・マリガン・プレゼンツ・ア・コンサート・イン・ジャズ(初回限定盤)」UCCV9604/¥600
●ジェリー・マリガン&ポール・デスモンド「ブルース・イン・タイム(初回限定盤)」UCCV9603/¥600
●ジミー・スミス「ガット・マイ・モジョ・ワーキン(初回限定盤)」UCCV9609/¥600
●ジミー・スミス「バッシン+2(初回限定盤)」UCCV9608/¥600
●ジャッキー・ケイン&ロイ・クラル「バイ・ジュピター&ガール・クレイジー(完全生産限定盤)」WPCR29090/¥500
●ジャッキー・マクリーン「ファット・ジャズ(完全生産限定盤)」WPCR29053/¥500
●ジャニス・レイカーズ/デビー・ポーリス「ザ・レインボー・レディ(完全生産限定盤)」CDSOL6433/¥400
●ジャン=リュック・ポンティ「キング・コング(初回限定盤)」UCCU90201/¥600
●ジョエル・フラーム・カルテット「愛の十字路」VHGD156/¥1600
●ジョー・ザビヌル「ザヴィヌル(完全生産限定盤)」WPCR29081/¥500
●ジョージ・デューク「カム・トゥゲザー(セイヴ・ザ・カントリー)(初回限定盤)」UCCU90225/¥600
●ジョージ・ベンソン「ジブレット・グレイヴィ(初回限定盤)」UCCV9613/¥600
●ジョージ・ベンソン「グッデイズ(初回限定盤)」UCCV9614/¥600
●ジョニー・グリフィン「ザ・ケリー・ダンサーズ(初回限定盤)」UCCO40027/¥1500
●ジョニー・スミス「ジョニー・スミス(初回限定盤)」UCCV9615/¥600
●ジョニー・スミス「イージー・リスニング(完全生産限定盤)」WPCR29084/¥500
●ジョン・コルトレーン「コルトレーン・プレイズ・ブルース(完全生産限定盤)」WPCR29060/¥500
●ジョン・コルトレーン「コンプリート・アトランティック・レコーディングス」WPCR17351/¥3300
●ジョン・コルトレーン「オレ!(完全生産限定盤)」WPCR29059/¥500
●ジョン・コルトレーン「ライヴ・イン・ジャパン(完全版)(初回限定盤)」UCCI9290/¥2800
●ジョン・コルトレーン「バラード・ベスト」UCCI1030/¥700
●ジョン・コルトレーン「スピリチュアル・ベスト」UCCI1032/¥700
●ジョン・コルトレーン「スタンダード・ベスト」UCCI1031/¥700
●ジョン・コルトレーン&ドン・チェリー「アヴァンギャルド(完全生産限定盤)」WPCR29061/¥500
●ジョン・パティトゥッチ「ジョン・パティトゥッチ・デビュー!(初回限定盤)」UCCU90202/¥600
●ジョン・ハンディ「イン・ザ・ヴァーナキュラー(完全生産限定盤)」WPCR29066/¥500
●ジョン・ルイス「ジョン・ルイス・ピアノ(完全生産限定盤)」WPCR29080/¥500
●シンディ・ブラックマン「枯葉」YZSO10067/¥700
●スタン・ゲッツ「コミュニケーションズ‘72(初回限定盤)」UCCV9599/¥600
●スタン・ゲッツ「スタン・ゲッツ&ジェリー・マリガン~スタン・ゲッツ&オスカー・ピーターソン・トリオ(初回限定盤)」UCCV9596/¥600
●スタン・ゲッツ「焦点(初回限定盤)」UCCV9597/¥600
●スタン・ゲッツ「ゲッツ・ジルベルト・アゲイン(期間限定生産盤)」SICP4804/¥400
●スタン・ゲッツ&J.J.ジョンソン「アット・ジ・オペラ・ハウス+4(初回限定盤)」UCCV9595/¥600
●スタン・ゲッツ&アストラッド・ジルベルト「ゲッツ・オー・ゴー・ゴー(初回限定盤)」UCCV9598/¥600
●スタン・ゲッツ・クインテット「インタープリテーションズ #3(初回限定盤)」UCCV9594/¥600
●スティーヴ・グット「ミスター・C.T(完全生産限定盤)」CDSOL6430/¥400
●スライド・ハンプトン「ザ・ファビュラス・スライド・ハンプトン・カルテット(完全生産限定盤)」WPCR29077/¥500
●セシル・テイラー「ジャズ・ラボ&セシル・テイラー・アット・ニューポート(初回限定盤)」UCCV9633/¥600
●セルダン・パウエル「セルダン・パウエル・セクステット(完全生産限定盤)」WPCR29057/¥500
●セロニアス・モンク「ブリリアント・コーナーズ(初回限定盤)」UCCO40025/¥1500
●ソニー・スティット「37ミニッツ・アンド・48セカンズ(完全生産限定盤)」WPCR29055/¥500
●ソニー・スティット「ザ・サキソフォンズ・オブ・ソニー・スティット(完全生産限定盤)」WPCR29056/¥500
●ソニー・スティット「ニューヨーク・ジャズ(初回限定盤)」UCCV9606/¥600
●ソニー・スティット「シッツ・イン・ウィズ・オスカー・ピーターソン・トリオ+3(初回限定盤)」UCCV9605/¥600
●ダイナ・ワシントン「ダイナ’63(完全生産限定盤)」WPCR29095/¥500
●ダン・ニマー・トリオ「ユアーズ・イズ・マイ・ハート・アローン」VHGD154/¥1600
●チック・コリア「妖精(初回限定盤)」UCCU90204/¥600
●チック・コリア「マッド・ハッター(初回限定盤)」UCCU90203/¥600
●チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー「第7銀河の讃歌(初回限定盤)」UCCU90205/¥600
●チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー「銀河の輝映(初回限定盤)」UCCU90206/¥600
●チャーリー・パーカー「フィエスタ(初回限定盤)」UCCV9618/¥600
●チャールズ・ミンガス「道化師(完全生産限定盤)」WPCR29082/¥500
●チャールズ・ミンガス「クンビア&ジャズ・フュージョン(完全生産限定盤)」WPCR29083/¥500
●チャールス・ロイド・カルテット「ラヴ・イン(完全生産限定盤)」WPCR29062/¥500
●デイヴ・ウェックル「マスター・プラン(初回限定盤)」UCCU90208/¥600
●デイヴ・グルーシン「ナイト・ラインズ(初回限定盤)」UCCU90195/¥600
●デイヴ・グルーシン「ワン・オブ・ア・カインド(初回限定盤)」UCCU90193/¥600
●デイヴ・グルーシン&リー・リトナー「ハーレクイン(初回限定盤)」UCCU90194/¥600
●デイヴ・グルーシン・プレゼンツ・GRPオールスター・ビッグ・バンド「ライヴ・イン・ジャパン!(初回限定盤)」UCCU90196/¥600
●ディジー・ガレスピー「エレクトリファイング・イヴニング(初回限定盤)」UCCV9625/¥600
●ディジー・ガレスピー「ガレスピアーナ(初回限定盤)」UCCV9624/¥600
●ディジー・ガレスピー「ザ・モダン・ジャズ・セクステット(初回限定盤)」UCCV9627/¥600
●デヴィッド・ベノワ「フリーダム・アット・ミッドナイト(初回限定盤)」UCCU90209/¥600
●テディ・ウィルソン「テディ・ウィルソン・アット・ニューポート’57 / ジェリー・マリガン&ビル・エヴァンス・アット・ニューポート’57(初回限定盤)」UCCV9631/¥600
●テディ・ウィルソン・トリオ「インティメイト・リスニング(初回限定盤)」UCCV9616/¥600
●テディ・チャールズ・トリオ「スリー・フォー・デューク(完全生産限定盤)」WPCR29085/¥500
●デラ・リーズ「ストーリー・オブ・ザ・ブルース」WPCR29094/¥500
●ドナルド・バード「アップ・ウィズ・ドナルド・バード(初回限定盤)」UCCV9610/¥600
●ドナルド・バード&ジジ・グライス「ジャズ・ラブ(完全生産限定盤)」WPCR29064/¥500
●トニ・ハーパー「トニ(初回限定盤)」UCCV9634/¥600
●トム・スコット「キープ・ジス・ラヴ・アライヴ(初回限定盤)」UCCU90211/¥600
●ドルフ・デ・ヴリース・トリオ「ホエアズ・ザット・レイニー・デイ(完全生産限定盤)」CDSOL6428/¥400
●ナット・アダレイ・クインテット「ワーキン(完全生産限定盤)」CDSOL6421/¥400
●ニーナ・シモン「フォークシー・ニーナ(完全生産限定盤)」WPCR29096/¥500
●ニール・ラーセン「ハイ・ギア(初回限定盤)」UCCU90213/¥600
●ニール・ラーセン「ジャングル・フィーヴァー(初回限定盤)」UCCU90212/¥600
●ニッキ・パロット「イエスタディ・ワンス・モア~カーペンターズ・ソング・ブック」VHCD1204/¥1100
●ニューヨーク・トリオ「オール・ウェイズ」VHGD153/¥1600
●ノーマン・ブラウン「ジャスト・ビトウィーン・アス(初回限定盤)」UCCU90214/¥600
●ノーマン・ブラウン「アフター・ザ・ストーム+1(初回限定盤)」UCCU90215/¥600
●ハービー・マン「ヴィレッジ・ゲイトのハービー・マン(完全生産限定盤)」WPCR29078/¥500
●ハービー・マン「フラウティスタ+2(初回限定盤)」UCCV9630/¥600
●ハーブ・ゲラー「スタックス・オブ・サックス(完全生産限定盤)」WPCR29065/¥500
●ハーブ・ポメロイ・オーケストラ「ライフ・イズ・ア・メニー・スプレンダード・ギグ(完全生産限定盤)」WPCR29076/¥500
●ハイン・ヴァン・ダー・ガーグ・トリオ「トゥ・ザ・ポイント(完全生産限定盤)」CDSOL6432/¥400
●バチーダ「バチーダ(完全生産限定盤)」CDSOL6435/¥400
●バディ・デフランコ「ホーリー・キャッツ(初回限定盤)」UCCV9623/¥600
●バド・パウエル「バド・パウエルの芸術(完全生産限定盤)」WPCR29051/¥500
●ハリー・ヴァーベク/ロブ・アフルベーク・カルテット「セヴン・ステップ(完全生産限定盤)」CDSOL6427/¥400
●ビヴァリー・ケニー「カム・スイング・ウィズ・ミー(完全生産限定盤)」WPCR29100/¥500
●ビリー・エクスタイン「ノー・カヴァー、ノー・ミニマム(完全生産限定盤)」WPCR29088/¥500
●ビリー・ストレイホーン「ライヴ!!!(完全生産限定盤)」WPCR29086/¥500
●ビル・エヴァンス「自己との対話+2(初回限定盤)」UCCV9602/¥600
●ビル・エヴァンス「サンデイ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード(初回限定盤)」UCCO40022/¥1500
●ビル・エヴァンス「ワルツ・フォー・デビイ(初回限定盤)」UCCO40019/¥1500
●ビル・エヴァンス「ポートレイト・イン・ジャズ(初回限定盤)」UCCO40020/¥1500
●ビル・エヴァンス「エクスプロレイションズ(初回限定盤)」UCCO40024/¥1500
●ビル・エヴァンス・トリオ「ア・シンプル・マター・オブ・コンヴィクション(初回限定盤)」UCCV9601/¥600
●フィニアス・ニューボーンJr.「アイ・ラヴ・ア・ピアノ(完全生産限定盤)」WPCR29054/¥500
●フィル・ウッズ「ラウンド・トリップ(初回限定盤)」UCCV9611/¥600
●フィル・ウッズ&ヨーロピアン・リズム・マシーン「モントルー・ジャズ・フェスティヴァルのフィル・ウッズとヨーロピアン・リズム・マシーン(初回限定盤)」UCCV9612/¥600
●プーチョ・アンド・ヒズ・ラテン・ソウル・ブラザーズ「ムーチョ・プーチョ(完全生産限定盤)」CDSOL6439/¥400
●フェルディナンド・ポヴェル「ビバッピン(完全生産限定盤)」CDSOL6436/¥400
●ブルー・ミッチェル「ブルーズ・ムーズ(初回限定盤)」UCCO40026/¥1500
●ブレッカー・ブラザーズ「アウト・オブ・ザ・ループ(初回限定盤)」UCCU90178/¥600
●ブレッカー・ブラザーズ「リターン・オブ・ザ・ブレッカー・ブラザーズ(初回限定盤)」UCCU90177/¥600
●ベニー・カーター「コスモポライト~オスカー・ピーターソン・セッション(初回限定盤)」UCCV9621/¥600
●ヘニー・フォン「リルーティン(完全生産限定盤)」CDSOL6438/¥400
●ベン・ウェブスター「キング・オブ・テナーズ・プラス・ソウル・オブ・ベン・ウェブスター(初回限定盤)」UCCV9619/¥600
●ポール・デスモンド「ファースト・プレイス・アゲイン(完全生産限定盤)」WPCR29067/¥500
●マーク・リーボウのヤング・フィラデルフィアンズ「ライヴ・イン・トーキョー」PCD25193/¥1000
●マーティ・ペイチ「アイ・ゲット・ア・ブート・アウト・オブ・ユー(完全生産限定盤)」WPCR29087/¥500
●マチート・ウィズ・ジョー・ニューマン&キャノンボール・アダレイ「ケニヤ:アフロ・キューバン・ジャズ(完全生産限定盤)」WPCR29074/¥500
●マット・デニス「ウェルカム・マッド・デニス(完全生産限定盤)」WPCR29089/¥500
●マリオン・ブラウン・カルテット「ラ・プラシータ~ライヴ・イン・ヴィリサウ(完全生産限定盤)」CDSOL6440/¥400
●ミルト・ジャクソン&ジョン・コルトレーン「バグス・アンド・トレーン(完全生産限定盤)」WPCR29058/¥500
●メイナード・ファーガソン「ア・メッセージ・フロム・バードランド(完全生産限定盤)」WPCR29075/¥500
●モダン・ジャズ・クァルテット「モダン・ジャズ・クァルテット・ウィズ・ソニー・ロリンズ」WPCR29071/¥500
●モダン・ジャズ・クァルテット「淋しい女(完全生産限定盤)」WPCR29072/¥500
●モダン・ジャズ・クァルテット「ブルース・オン・バッハ(完全生産限定盤)」WPCR29073/¥500
●モニカ・ルイス「バット・ビューティフル(完全生産限定盤)」WPCR29099/¥500
●モンゴ・サンタマリア「モンゴ70」WPCR17299/¥500
●モンゴ・サンタマリア「フィーリン・オールライト」WPCR17300/¥500
●モンティ・アレキサンダー「サタデー・ナイト(完全生産限定盤)」CDSOL6423/¥400
●モンティ・アレキサンダー「サンデー・ナイト(完全生産限定盤)」CDSOL6424/¥400
●ヤコブ・フィッシャー・トリオ「マイ・ロマンス」VHGD155/¥1600
●ライオネル・ハンプトン「エアメイル・スペシャル(初回限定盤)」UCCV9620/¥600
●ラウル・ジ・スーザ「スイート・ルーシー(初回限定盤)」UCCU90216/¥600
●ラウル・ジ・スーザ「讃歌(初回限定盤)」UCCU90217/¥600
●ランディ・ウェストン「ピアノ・アラモード(完全生産限定盤)」WPCR29079/¥500
●リー・コニッツ「リアル・リー・コニッツ(完全生産限定盤)」WPCR29068/¥500
●リー・モーガン&カーティス・フラー「アナザー・マンデイ・ナイト・アット・バードランド(完全生産限定盤)」WPCR29052/¥500
●リッピントンズ・フィーチャリング・ラス・フリーマン「ツーリスト・イン・パラダイス(初回限定盤)」UCCU90199/¥600
●リッピントンズ・フィーチャリング・ラス・フリーマン「キリマンジャロ(初回限定盤)」UCCU90218/¥600
●リフレクショネン「リフレクショネン(完全生産限定盤)」CDSOL6431/¥400
●レイン・デ・グラーフ・トリオ「チェイシン・ザ・バード~プレイズ・チャーリー・パーカー(完全生産限定盤)」CDSOL6437/¥400
●レイン・デ・グラーフ・トリオ・ウィズ・ロニー・キューバ「バリトン・エクスプロージョン!~ライヴ・アット・ニックス(完全生産限定盤)」CDSOL6429/¥400
●レスター・ヤング「ザ・レスター・ヤング=バディ・リッチ・トリオ(初回限定盤)」UCCV9622/¥600
●ローランド・カーク「ヴォランティアード・スレイヴリー(完全生産限定盤)」WPCR29063/¥500
●ロニー・ジョーダン「アンティダウト(初回限定盤)」UCCU90224/¥600

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ジャズは何となく大人がお洒落な場所でお酒を呑むときの音楽のイメージがあったり、どこか高尚な音楽のような気がしたり、歴史がある分名盤やジャズジャイアンツと呼ばれる巨匠たちが多すぎて、何から聴いたものかわからなかったり、なかなか手が出せなかったりするジャンルかもしれません。フュージョンもしかりです。

しかし日常的に知らず知らずに耳に入っているのもジャズやフュージョンだったりして意外と(?)耳に馴染んでいるのでは?映画やテレビやラジオ番組の随所随所に、お店のBGMにもよく使われていたりします。

またジャズはクラシック音楽のようにスタンダード作品があり、演奏家やメインの楽器によって違う印象で聴き比べるのもまた楽しみのひとつです。例えばビッグバンドで賑やかにダンサブルに演奏される曲を、ピアノソロでしっとり静かに楽しめることもあります。

夜のくつろぎタイムにはビルエヴァンスのピアノトリオ作品、ちょっと刺激的な音を楽しんでみたい時はマイルスデイヴィスの電化ジャズ、などなど気分で決めたり、好きな楽器を基準にして選んだり、何よりジャズは自由な音楽なのですから、聴き手も自由な気分で楽しめばお気に入りのアーティストや名盤が見つかるでしょう。

共演者も重要なポイントですので、リーダーアルバムではないながら、実はこのプレイが好きなんです・・・・というような隠れ名盤もきっと見つかるはず!

何もコード進行や理論がわからなくたって、他のポップスやロックと同じように楽しめるのがジャズです。
と同時に、数々の批評がなされてきたようにズブズブとはまり込んで色々と音について語りたくなるものジャズの良いところです。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

洋楽ロック/ポップのCD高価買取リスト 7/6

洋楽ロック/ポップのCD、高価買取します
高価買取商品の一例&リスト(2016.7.31まで有効) 受付時に「ブログを見た」とお伝え下さい。
ガービッジ ストレンジ・リトル・バーズ HSE-3446 帯付美品 買取1440円

ガービッジ
ストレンジ・リトル・バーズ
HSE-3446
帯付美品
買取1440円

ジェイク・バグ  オン・マイ・ワン UICR-1123 帯付美品 買取1500円

ジェイク・バグ
オン・マイ・ワン
UICR-1123
帯付美品
買取1500円

レディオヘッド  ア・ムーン・シェイプト・プール BGJ-5106 帯付美品 買取1494円

レディオヘッド
ア・ムーン・シェイプト・プール
BGJ-5106
帯付美品
買取1494円

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ ザ・ゲッタウェイ WPCR-17366 帯付美品 買取1380円

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
ザ・ゲッタウェイ
WPCR-17366
帯付美品
買取1380円

洋楽ロック/ポップのCD高価買取リスト

●インペリアル・ステイト・エレクトリック「ホンク・マシーン」QATE10078/¥1200
●ヴァン・モリソン「エッセンシャル・ヴァン・モリソン」SICP4620/¥1500
●ウィルコ「スター・ウォーズ」SICX30002/¥1200
●ヴィンテージ・トラブル「ザ・スウィング・ハウス・アコースティック・セッションズ」SICX3/¥800
●エヴリシング・エヴリシング「ゲット・トゥ・ヘヴン」SICP4507/¥1100
●ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス「フリーダム~アトランタ・ポップ・フェスティヴァル」SICP4530/¥1800
●シンプリー・レッド「ビッグ・ラヴ」WPCR16641/¥1200
●スペクター「モス・ボーイズ」HSU10038/¥1100
●ソウル・レベルズ「アンロック・ユア・マインド」UCCO6013/¥1300
●ハイエイタス・カイヨーテ「チューズ・ユア・ウェポン」SICP4532/¥1200
●ビーチ・ハウス「ディプレッション・チェリー」HSE30500/¥1200
●フォールズ「ホワット・ウェント・ダウン」WPCR16757/¥1200
●ヨ・ラ・テンゴ「スタッフ・ライク・ザット・ゼア」BGJ10244/¥1200
●リー・リトナー「ツイスト・オブ・リット」UCCO1158/¥1300

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ロックとは・・・と、細かく言ってしまうのもアレなので、他の買取リストで
にカテゴリーわけしていないものをここでは数点紹介してみたいと思います。

【ニューウェーブ】
ニューウェーブとは主に英国のパンクムーヴメント以降に出てきたバンドやアーティストを指す言葉で、音楽ジャンルというより時期的なもので、音楽的なもので言うと「ポストパンク」「ニューロマンティック」「ポジパン」「インダストリアル」等が上げられます。

ジャズやワールドミュージックを取り入れたり、シンセサウンドを多用したりした新たなサウンドは瞬く間に世界中に広がり、多彩なバンドが多数生まれました。

ジャパンやデュランデュランなどポップセンスと演奏力とヴィジュアルを兼ね備えたスーパーグループもいれば、金属音とノイズを鳴らして聴き手を選んでしまうようなキワモノも生まれた、ロックは勿論、音楽の可能性が急激に拡大した時期ともいえます。

そして今尚世界中でリバイバルを繰り返し続けています。

【ジャムバンド】
ジャムバンドとは、主にライブにおいて即興演奏を多く取り入れ、楽器のアンサンブルやアレンジの違いなどを楽しめるバンドのことで、音楽的な母体はブルース&ロック、カントリー&ロック、ジャズファンク&ロック的なアプローチを行うバンドが多いようです。
エレクトロニカに生楽器のアンサンブルを加えてジャムっていくライブトロニカなどと呼ばれるバンドも存在しています。

ジャムバンドという言葉自体は90年代頃から表立って使われてきたと思いますが、古くはやはりグレイトフルデッドが海外におけるその代表的なバンドと言えるでしょう。ライブひとつひとつではなく、ライブツアーをすると言うことも大きな要素で、そのライブが評判を呼び、それがファンの拡大やシーンを各個たるものにしていったと思われます。

70年代にはオールマンブラザーズバンドやマーシャルタッカーバンドなども現れており、またどちらかと言うとハードロックのくくりで語られることも多いですがディープパープルやレッドツェッペリンなどもそういう即興演奏の多いバンドでした。

日本にも、そういったバンドは多く来日していますが、当時は「ジャムバンド」という認識では見られていなかったと思いますが、自然とそれらのバンドの音に接することで日本人にも「ジャムる」楽しさと言うものが根付いているのかもしれません。

スペシャルアザーズなどの日本のジャムバンドもやはりそういう土壌から生まれてきているのではないでしょうか。

即興演奏といえばプログレッシブロックの存在がありますが、重なる部分はあるとはいえ、ジャムバンドのファンはもう少し力を抜いて楽しんでいるようにも見えます。

そういった70年代から続くライブ、楽器演奏を軸にしたバンドやアーティストは、とうぜんライブ盤にも注目がいきます。
ジャムバンドのおすすめや名盤はライブ盤をあげる人も多く、それだけジャムバンドがライブありきの存在であると言えます。

90年代に入りインスタントライブという、その日のライブをCD-Rにしてその日のうちに販売するという当時は非常に画期的なライブ盤の販売方法が生まれました。
最近はインターネットによる配信などにも積極的なバンドが多く、海外にはそういう専門サイトもいくつかあります。

【スワンプロック】
スワンプ=泥、から想像するに、アメリカ南部の泥臭いロックミュージックと言えるのですが、美しいコーラスやメロディライン、時には70年代のサイケデリックな感覚さえも感じてしまうものもあり、ひとことでスワンプロックと括っても、なかなか個性的なアーティストが混じっています。

アメリカのルーツロック、ゴスペル、ソウル、ブルースなどを土台に多くの名盤が生まれており、コーラスワークに特徴があったり、渋いギターソロがあったり、とりあえず聴いているだけでむせび泣きそうになったり・・・。

聴いているとそれぞれに、風景が見えてくるのですが、是非貴方にあった風景を見つけて欲しいと思います。アメリカンロックが好きな人であれば、人生の名盤になりうる物を見つけれるかも知れないジャンルではないかと思います。

ちなみに「スワンプロック」というジャンル名称は日本でしか通用しません。

【ソフトロック】
ソフトロックとは80年代後半から90年代あたりに言われはじめた言葉で、日本におけるソフトロックと海外におけるソフトロックでは少し解釈が違うようです。

日本においては、レコーディングの技術やヴォーカルハーモニーの多様さなどどちらかと言えば技術的な所にも着眼点が置かれ、海外における「ハードではない」ロックとは少し趣が異なります。ロックよりはポップスに近い感じ。

そのロック史における名盤度の大きさから単にソフトロックの代表盤とだけ言えるものではありませんが、ビーチボーイズの「ペットサウンズ」などを想像してもらえると良いのではないでしょうか。

また日本のアーティストに与えた影響も大きく、渋谷系と言われるアーティストにはとりわけ影響を与えています。確かに彼等の名曲を聴くとソフトロックといわれるようなアーティストたちの影響を垣間見ることが出来、また、日本におけるソフトロックの定義というのも少し輪郭が見えてくるかもしれません。

【シューゲイザー】
シューゲイザーとは90年代に英国で起こったムーヴメントのひとつです。

エフェクターや機材でノイジーに歪ませた音作りを中心とした、ギターサウンドを垂れ流したり重ねたりしてできたサイケデリックな音像に、キャッチーな歌メロの儚げな女の子ボーカルや気怠い男の子ボーカルをのせたドリーミーで幻想的な楽曲を主に聴かせてくれます。

ほぼ同時進行していた米国のグランジがエモさむき出しを強調するかのようなノイズやファルセットだったのに対して、現実逃避的というか感情を和らげたり覆い隠すためのようにも聴こえます。マイブラッディヴァレンタイン、ジーザス&メリーチェインズ、ライド、スロウダイヴ、チャプターハウスなどのオリジナルシューゲイザーバンドのなかでもマイブラッディヴァレンタインの影響力はいまもって衰え知らずで、マイブラチルドレンと呼ばれる彼ら直系のサウンドを鳴らすバンドが毎年のように世界中から出てきます。

【パンク】
パンク(パンクロック)とは70年代に生まれた音楽ジャンルのひとつでロックの歴史に大きなインパクトを与えたムーブメントです。

アメリカのラモーンズ、イギリスのセックスピストルズあたりを源流としてニューヨークとロンドンで産声を上げますが、どちらかというイギリスでのパンクロックの方が日本人にはなじみがあるのかもしれません。

70年代に入りロックシーンはビジネス的な部分の確立や、ミュージシャン達は演奏技術、機材の向上など60年代のロックンロール万歳的なところから、より複雑でテクニカルに進んでいく傾向にありました。
そういう言わば洗練された物に対して「NO」を叩き付け、自分たちが、自分たちで出来るという意味での「DO IT YOURSELF」精神を掲げたパンクロックは当時の若いリスナーに受け、その歌詞内容は支持され、ファッションの面でも大きな影響を与えました。

セックスピストルズやクラッシュ、パティスミスはパンクに留まらずロック史の中で見ても名盤たるアルバムを生み出し、それらのアルバムは今なお影響力を持っています。

またパンクとしてのムーブメントは非常に短かった事も、そのインパクトに一役買っている事でしょう。
シーンの音楽性や精神性はその後ニューウェーブやハードコアなどに受け継がれていき、90年代の多様な音楽性が生まれる土壌にもなっています。

日本でも80年代からパンクシーンは活発になり、独自の青春パンクなども若いリスナーに支持されています。

【ガレージ/サイケデリックロック】
ガレージロックとは自信過剰と初期衝動で出来た、シンプルでカッコいいサウンドです。
ファズを効かせまくったギターのかっこいいリフと、ガナリ立てるようなボーカルで煽られると、痺れて絶叫しそうになる方は真のガレージファンです。

60年代のブリティッシュインベンションに影響を受けたアメリカの若者たちが放課後にガレージでジャムったのが「ガレージロック」の所以らしいですが、ファズギターの轟音はティーンのフラストレーションを吹き飛ばすには格好の材料だったようで、たくさんのバンドが2-3曲だけ残してアルバム製作に至らずに消えていきました。
そこでガレージファンの第一歩に欠かせないのが当時の貴重な音源を集めたコンピレーションシリーズです。
代表的なものとしては「ナゲッツ(nuggets)」!そして「ペブルス(pebbles)」、「バックフロムザグレイヴ」のシリーズがあります。

当然アルバムを残したバンドも多数有り、ソニックスやウェイラーズのように尖りまくりのバンドから、13thフロアエレヴェイターズのように酩酊気味のサイケデリックガレージ、ソフトロックにもつながるメロウサイケなバンドまで多彩なガレージサウンドがたくさんの名盤を生み出し、後世のNYパンク、ハードロック、グランジ、シューゲイザーなどに影響を与えたと言っても過言ではないでしょう。

【ポストロック】
ポストロックとは色々と解釈がありますが、90年代に現れた従来のロックの手法から逸脱した音楽性を示すのに使われる事が多いようです。

私的なイメージではロックは肉体的、ポストロックは頭脳的。ポストロックのバンドではモッシュとかジャンプとかはしませんもんね。

また主に楽器の演奏を主体に持ってくるインストバンドが認知されるようになり、ポストロック=インストなイメージも流布しています。従来のロックバンドのスタイルを保ちながら、ジャズ、ダブ、クラウトロック、アンビエントなどのジャンルのエッセンスを加えたトータスの台頭が一番シーンに影響を与えたのではないでしょうか。

トータスなどシカゴ音響派の人たちはヴィブラフォンやホーンの使用でサウンドにより深みをつけています。

少し遅れて現れた別の流れのポストロックを編み出したカナダのシーンでは、オーケストラが使用するストリングスなどのクラシック楽器を導入してロックの躍動感や焦燥感、扇情的な部分を表現するカオティックな轟音集団が出てきました。

静と動の起伏でカタルシスを生み出す手法は、ほぼ同時期に英国から現れたハードコア経由のモグワイのサウンドにも共通するところがあります。

歌詞でなく音響でエモーショナルを刺激したり映像を喚起させるインストポストロックは00年代に入ってからも多様化しています。市場は狭まりましたがそれは多分ポストロックがロックの範疇に入って耳慣れてしまったせいかもしれません。

【ネオアコ/ギターポップ】

ネオアコ、ネオアコースティックは日本独特のジャンル分けの名称で、本国では通用しないそうです。

何がネオなのか、当時はわけも分からず70年代のフォークミュージックをオシャレにした感じだからと勝手に思ってましたが、どうも70年代のパンクムーヴメント以降のポストパンク期ににリヴァイヴァルしてきたシーンに「ネオ」をつけるのが流行っていたようで、巧いこと付ける人がいるものです。

パンク以降のポストパンク、ニューウェーブ期に生まれたインテリでデカダンな音楽性の流れから、数々の名バンド、名盤が産まれました。レーベルとしてはポストカード、チェリーレッド、クレプスキュール、クリエーション、サラ等が有名です。

ジャムのポールウェラーらによるモッズ経由のスタイルカウンシルの「カフェブリュ」、フェルトやベンワットの「ノースマリンドライヴ」に代表される瑞々しいアコースティックギターで奏でられる内省的で繊細な歌声の作品、バリトンボイスやホーンなども取り入れててサウンドにゴージャス感をだしてみたり、ラテンの要素を取り入れたり、ジャカジャカとアコギを掻き鳴らすジャングリー系やパパパ系など呼ばれる純粋に楽しいギターポップなどスタイルを変えながらも、ドーターやスクール、ボルドーといったバンドに継承されています。

また日本ではフリッパーズギターやカジヒデキ等の渋谷系の流行からフレンチポップ、スウェディッシュポップなども巻き込んだ一大ムーヴメントとなりました。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

ソウル、R&BのCD高価買取リスト 7/6

ソウル、リズムアンドブルースのCD、高価買取します

高価買取商品の一例(2016.8.6まで有効)
受付時にブログを見たと仰ってください。

ジルジョーンズ 「ジルジョーンズ」 32XD-733 帯付、付属欠品なし 買取5000円

ジルジョーンズ
「ジルジョーンズ」
32XD-733
帯付、付属欠品なし
買取5000円

ジェイムズブラウン シングルスVol.9 602527380209 買取2000円

ジェイムズブラウン
シングルスVol.9
602527380209
買取2000円

マッドハウス 「8」 WPCP-3708 帯付、付属欠品なし 買取4000円

マッドハウス
「8」
WPCP-3708
帯付、付属欠品なし
買取4000円

プリンス 20TEN PRINCE20 買取3000円

プリンス
20TEN
PRINCE20
買取3000円

ソウル、R&BのCD高価買取リスト

●アイズレー・ブラザーズ「フリー・ソウル・クラシック・オ」MHCP1282/¥800
●OVライト「OV.BOX」PCD7303/¥5000
●キング「ウィアーキング」PCD24490/¥1200
●シャーデー「アルティメイトコレクション」EICP1463/¥700
●ジョンバーベリアンアンドザロックイーストアンサンフ「ミドル・イースタン・ロック」UICY77707/¥1000
●ディアンジェロ&ザ・ヴァンガー「ブラック・メサイア」SICP4398/¥800
●BTエクスプレス「シャウト(シャウトイットアウト)+3」OTLCD5305/¥800
●BTエクスプレス「キープイットアップ+5」OTLCD5307/¥800
●BTエクスプレス「エナジー・トゥ・バーン+3」OTLCD5303/¥800
●FUNKADELIC「FIRST YA GOTTA SHAKE THE GATE」CKY3/¥700
●FATBACK BAND「KEEP ON STEPPIN」CDSEWM1/¥700
●フォーミンツ「ジェントリーダウンユアストリー」PCD17152/¥1000
●プリンス「アート・オフィシャル・エイジ」WPCR16127/¥800
●プリンス「プラネット・アース~地球の神秘」SICP1515/¥800
●プリンス「3121」UICU1110/¥1000
●プリンス&サードアイガール「プレクトラムエレクトラム」WPCR16128/¥800
●ベンムーア「スロウダンシン」OTLCD5314/¥800
●ミシェルンデゲオチェロ「コメットカムトゥミー」PCD24348/¥800
●メイヤー・ホーソーン「ホエア・ダズ・ディス・ドア・ゴ」UICU1240/¥500
●メイヤーホーソーン「ハウドゥユードゥ」UICU1216/¥500
●ルイスコネクション「ルイスコネクション」PCD93679/¥800
●ルーファス・フィーチャリング・「アスク・ルーファス」UICY77165/¥500

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

ソウルミュージックとは黒人を中心としたゴスペルをルーツにしたリズムアンドブルースの事で、広義に言えば60年代のドゥーワップあたりから70年代のニューソウル、80年代のディスコミュージック、90年代のR&Bブーム、00年代のネオソウルなど多くのムーブメントが産まれてきました。

日本でもソウルトレインのような音楽番組が放送されていた時期もあり、一定の人気はいつの時代もあると言って良いでしょう。

ディープな南部を中心とした塩辛ソウル、レディソウル、甘茶風味のスウィートソウル、ガールズグループ、ファンクミュージック、フリーソウル、アーバンメロウソウル、ブラコン、ニューオリンズ系など結構細分化されており、それぞれにファンがついています。

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

AORのCD高価買取リスト 7/6

AORのCD、高価買取します
高価買取商品の一例(2016.8.2まで有効) 受付時にブログを見たと仰ってください。
スティーヴン・ビショップ スリーピング・ウィズ・ガールズ VSCD-2256 買取1500円

スティーヴン・ビショップ
スリーピング・ウィズ・ガールズ
VSCD-2256
買取1500円

ウッディ・シモンズ ウッディ・シモンズ VSCD2372 買取1500円

ウッディ・シモンズ
ウッディ・シモンズ
VSCD2372
買取1500円

デヴィッド・ポメランツ ザ・トゥルース・オブ・アス (涙のくちづけ) VSCD-3347 買取2000円

デヴィッド・ポメランツ
ザ・トゥルース・オブ・アス
(涙のくちづけ)
VSCD-3347
買取2000円

ブルース・ヒバード NEVER TURNIN’ BACK COOL46 買取2000円

ブルース・ヒバード
NEVER TURNIN’ BACK
COOL46
買取2000円

AORのCD高価買取リスト

●ウィリアムシークストローム「アイウィルビーウェイティング」PCD24467/¥800
●エディー・ヒントン「ベリーエクストリームリーデンジャラス」UICY15480/¥700
●クレイグ・ランク「ジャストライクジオールドタイムス+4」VSCD3526/¥1200
●ケリー・ウィラード「ブレイム・イット・オン・ジ・ワン・アイ・ラブ」VSCD2507/¥1200
●ケレブキャナン「スターティングオーバー」VSCD3520/¥1000
●シャイコルトレーン「ロードトゥトゥモロー」CDSOL5613/¥1000
●スティーヴギブ「レットマイソング」CDSOL5612/¥1000
●ダコタ「ランナウェイ」VSCD2361/¥1000
●ティムキャッション「ファインドアスオンザダイアル」PCD24443/¥700
●デヴィッド・ラズリー「Demos」COOL37/¥1500
●パイロット「モーリンハイツ」CRCD3130/¥700
●ブライアンエリオット「君と一緒に」WPCR10354/¥700
●フレディヘンリー「ゲットイットアウトインジオープン」CDSOL5614/¥1000
●ホワイト・ハート「VITAL SINGS」COOL16/¥1500
●マイケルラフ「シティウォーキン」WPCR10544/¥800
●ランディエデルマン「ユーアーザワン」BVCM37200/¥800
●ローレンウッド「キャットトリック」WPCR10565/¥1000

(本ページの特別高価買取商品は他の買取アップサービスとの併用は出来ません)

「AOR」とは、「Album Oriented Rock」とか「Adult Oriented Rock」などの略称なのですが日本では「Adult Oriented Rock」=「大人向けのロック」というような解釈の下で多くのリスナーに聴かれてきました。

ウエストコーストのアーティストとかぶる部分もあり、基本的にはアメリカンロックを基調としています。

そこにジャズやボサノヴァ、ハワイアンミュージックなどを取り入れ、親しみやすいメロディーとヴォーカルで落ち着いた雰囲気のあるサウンドを作り上げています。そういったサウンドのスタイルが「大人向け」とされたようですが、現在では80年代のメインストリームな部分も再評価され若い音楽ファンがルーツを辿っていったときに、通過するというような現象もおきています。

そのようなチャートアクション的にも音楽的にも名盤、名曲と言われるものが多く存在し、昨今のメロウ、ライトメロウブームなども影響してか改めてその音楽性に多くの音楽ファンンの興味が集まっているようです。

K2レコードのレンタル部門ではそういったAORのレンタルCDを取り扱っております。
意外と関連性のあるハワイな音楽と融合した「○○ハワイ」や、TOTOをはじめ80年代を代表するミュージシャン/ドラマーである「ジェフポーカロのお仕事」などのミニ特集もあります!

人気のアーティストはロバートクラフト、ヴァレリー・カーター、ニックデカロ、ネッドドヒニー、パイロット、アルバート・ハモンド、スティーヴン・ビショップ、ドンシコーニ、タルク、ジェイグレイドン、バーニー・トーピン、ジョンバレンティ、アイ・テン、ジノ・ヴァネリ、ピーター・ゴールウェイ、エリオットレイニー、ラリー・リー、エイミー・ホーランド、ケニーランキン、ロベン・フォード、アヴェレイジ・ホワイト・バンド、エイドリアン・ガーヴィッツ、ビル・ラバウンティ、クリストファー・クロス、ボビー・コールドウェル、ドナルド・フェイゲン、スティーヴ・キプナー、ロジャー・ヴードリスなどラジオから流れてきると思わず耳を傾けてみたくなったり、ドライブにもって行きたいアーティストが目白押しです!

AOR作品の試聴をしてみたい、ジャケットを楽しみたい、高音質でパソコンにデータとして取り込みたい、などお考えの方はぜひ一度ご来店ください!

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

CD買取保証 60/60(7/5-7/31まで)

K2レコード CD 買取 大阪

 
発売から60日以内の国内盤アルバムは、税抜き定価の60%で買取いたします。
宅配便買取の場合は、締め切り内にお荷物が到着した場合に適用いたします。

★対象外★
帯や内容物が不足している場合

ケース割れ、ディスクにキズ、汚れなどがある場合

オムニバス、10年以内に再発された物、シングル・輸入盤、DVD・ブルーレイ付タイトル

同商品を複数枚買い取りご依頼される場合

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。引越しを機会に買取、下取り、処分などをお考えの方は是非ご検討下さい!

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

店頭で買取されるお客様へ査定30%upクーポンです!【7月10日まで】

この画面をお見せ下さい。
店頭買取査定に30%割り増しいたします。

有効期限:2016/7/10まで

CD 買取 ディスクユニオン 大阪 東京

★CD/DVD/ブルーレイ/ゲームソフト対象
★発売1年以内や特別高価買取の商品は対象外。UPなしでも高額査定いたします!


買取upクーポンを自分のスマホや携帯にメールしたい場合はここをクリック!
(メールソフトが立ち上がります)

K2レコードのCD高価買取

【安心の買取査定】

音楽専門店として30年以上の営業実績があります。現在は大阪日本橋で営業中。
そのノウハウから1枚1枚適切な買取査定を行なっております。高価買取リストをぜひご確認下さい。

K2レコードのCD買取はボーナス査定があります

【買取ボーナス最大50%アップ】

買取枚数に応じて10%~50%のボーナスキャンペーンがございます。たくさん売るとお得です!買取キットはすべてK2レコードが無料でご用意いたします。

【ソフトケースのままでも買取OK】

通常のケースからソフトケースに移し変えているCDも売る事が出来ます。 ※ジャケット、裏ジャケット、ブックレット等の必要最低限の付属品がない場合は買い取り不可。

店名:K2レコード(ケイツーレコード)

住所:〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F

電話番号:06-6644-7553

大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-3 NFビル1&2F